※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
ココロ・悩み

息子は知的障害や自閉症の特性があり、幼稚園での生活に適応できず退園。母親は幼稚園か療育園か悩んでおり、支援が必要な状況。幼稚園入れるべきか、小学校準備を考えると幼稚園入れた方がいいか迷っている。

知的障害、もしくは自閉症のお子さんいますか?

来年年長さんになる息子がいるんですが‥今現在集団療育園(今年1月〜で週3、10時〜14時)、個別療育(9月〜で週1、10時〜12時)のみ通ってます。
4月から保育園にも行き始めてたんですが色々あって夏に退園しました。
2歳から年少いっぱいまで別の保育園の一時保育(週3)にも行ってた事もあります。
なんで保育園退園したかというと、息子は教室に入ることができず登園してすぐ廊下で過ごしたり0歳児教室で過ごしたりで全然教室に入れませんでした。
多分原因はたくさんの子供達の話し声や動きが怖い?のか1つの部屋に大人数いるのが駄目でした。
なので1人教室から脱走して園庭出たり別の教室行ったりでお迎え行くとどこ行った?って事が多々ありました。
そして給食問題です。
食事に本当に興味がなく、お腹空いた喉乾いたが分かってなくてこまめに声かけないと水分補給できないし、何一つ自分で食べることができずここでも周りの声と動きが気になって座ることさえできないので隅っこにパーテーションで囲まれて給食とにらめっこ状態です。
多動もあるため基本離席状態ですが‥‥‥。。
入園してから2カ月間先生にお願いされ私が給食時間に行って補助しに行ってました。
それでも全く食べず水分補給もできず‥‥‥‥。。
結局退園までの数ヶ月9時〜13時までしか預かってくれず仕事もできない居場所もない1人目立ってるので私が心苦しくなり辞めました。
担任の先生もどうしたら給食食べれるようになるか色々工夫してくれたんですがどれも響かず‥多分先生にとってもストレスだったと思います。
なので退園して年中のうちは療育メインでいこう、と思ったんですが‥‥成長はゆっくりですがしてます、やっと最近先生との距離が縮んだかな?と思うことが増えたんですがその一方で自我がどんどん出てきて今まで騙し騙しやってたのができなくなり切り替えも遅くなってきて癇癪も酷くなりました。

問題はここからです。
来年1年どうしようかな、と。。
近所に実家がありしょっちゅう母と話すんですが母としては年長から幼稚園に入れないと小学校の準備できなくない?と言われ‥‥。
市内の幼稚園電話したんですが年長からの募集はやってなかったり加配が足りないから空きはあるけど受け付けられないと言われたり‥今どこ通ってますか?と聞かれ療育園の名前出すと『あぁ‥‥』とあまり良い反応されなかったりで結局1つもありませんでした。
定型児は受け入れられるのに支援が必要な子は受け付けられないってハッキリ言われて泣いた時もありました。

それでも母は市外の幼稚園は?とか、色々言ってきて‥。
療育園の先生は今の時点で息子は誰かの支援がないと脱走癖だったり何をやっていいか言葉だけじゃ分からなかったりするので加配の先生がいないと多分幼稚園行ってもフラフラして終わるだけだと思うと言ってて。。
まだオムツだし食事も誰かに騙し騙し食べさせてもらわないと無理、いくら言葉が出てても支援がないとこの子はやっていけない、私もそう思います。
なので療育園の先生は来年は療育園週4、個別療育週1で小学校の準備をしていくのがいいんじゃない?と‥。
とりあえずそれで私は先生にお願いしたんですが、母はどうしても幼稚園に入れたい気持ちが強いらしく‥。
私も唯一の理解者だからこそ母の気持ちは分からなくもない、でも息子の生活をよく見てほしい。
知的は軽度だけど、もう誰が見ても自閉症の特性がよく出ててやっぱり普通の子達の中だと生活しづらい、本人も幼稚園の意味も分かってないお友達の意味も分かってない。。
果たして最後1年だけ幼稚園入れて何か小学校の準備になるのか?
慣れるのにすごくすごく時間がかかってしまう息子を本当に幼稚園に入れるのがいいのか?
小学校を支援級で考えてるからこそ幼稚園に入れた方がいいのか?

もう誰に相談したらいいか分かりません。
息子の居場所ってどこなんですかね、ないんですかね。
私って母親なんですかね、もう疲れちゃいました。

コメント

deleted user

語弊を招く言い方かもですが、質問を読んだ感じだと、支援級ではなく支援学級の方がいいのかなと思いました💦
下の娘が軽度知的+自閉症スペクトラムで小学校の支援級に通う予定でいますが、小学校の副校長に「支援級は支援学校とは違うので、何でもかんでもお世話することは出来ない。例えばトイレに行くように促す事はできてもトイレに関する世話は一切出来ない。勉強に関することは支援するけど基本的に自分のことは自分で!」というような説明を受けました。
集団行動が難しく、給食等も食べられないとなると、小学校の支援級では面倒を見てもらえないかなと思います💦

私なら、お母さまの気持ちも分からなくはないですが、療育園中心でいきます。
無理に幼稚園に行ってもお子さんも辛いしママもサポートが大変すぎて辛いですよね。
自閉症スペクトラムは環境の変化も苦手なので新しい幼稚園に通い始めるのはお子さんにとってかなりの負担になると思います😢

療育園の先生とかに相談とかって出来そうにないですか?
今悩んでることや“支援級”と“支援学校”どちらがいいか等を相談出来ればいいのですが…

  • マママ

    マママ

    支援学校は先生と子供のやり取りのみでお友達との関わりが一切ないからうちの子は物足りないと思うと療育園の先生に言われました。。
    療育園でたった1人だけ名前を覚えて一緒に遊べるお友達ができたんですが‥。。
    同じ療育園の子供達は外の公園で一緒に遊ぶというか‥なんというか‥誰かが走ったら息子も走り出すけどすぐ素に戻るというかマイワールドに戻ってしまうというか‥。。
    人とのやり取りは好きな方なのかな?うーん、これが微妙なんですけど‥自分からお友達と遊びたい!って今まで一言も言った事はないけど‥んー‥。。

    支援学校って地域によって違うんですかね?
    チャンミーさんの住んでる地域の支援学校はお友達との関わりはありますか?
    実は来月通う予定の小学校の開放日がありまして、支援級も見れるらしく同じ療育園で同じ小学校に通う予定の子と一緒に見に行くことになったんです。
    またそこで小学校に対する悩みは出てくるかと思いますが‥‥。

    なかなか自閉症スペクトラムの方の理解は母には難しいらしく、私もまだ勉強不足でどんな環境が合ってるかとか分かりませんが‥このまま母とギクシャクする関係は嫌だなと‥。。

    • 10月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどですね💦
    前に近所の支援学校を見学をしたんですが、お友達同士でのやりとりや遊んでいる姿は見られましたよ✨
    自閉症スペクトラムが重度で他の人とのコミュニケーションが一切要らない!っていう子ももちろん居ると思いますが、お友達と遊びたい子もたくさん居る印象でした✨

    支援学校の見学にお友達と一緒に見に行かれるとの事ですが、とても心強いですね☺️
    お子さんにとって支援学級と支援学校、どちらが合っているか見学しながら考えられたらいいですね✨

    ウチの母も娘のことを報告したときは「そんな…」と言って泣いていました。
    義両親は「きっと何かの間違い」と言いました。
    なので、自閉症スペクトラムについて分かりやすく解説している本をプレゼントしました。
    それからは母も義両親も理解を示してくれるようになりました。
    無知ゆえに偏見を持ち、否定したくなるのだと思います😢

    • 10月20日
  • マママ

    マママ

    そうなんですね‥。。
    やっぱり地域で違うんですね🥲

    私はもう診断された時『だと思った』って気持ちが第一だったんですが、一緒に行った母は『たった1〜2回会っただけで何が分かるの?そんな簡単に診断ついたらみんなつかない?』って言ってました😭
    もうここで反応が違ったんですけど‥‥来年の今頃はまた母から小学校に向けて色々言われるんだろうな、って目に見えてますがとりあえず今をどうにか決めたいです😂
    私は療育中心で今は進んでいくのが1番だと思うんですけど‥‥母がね〜‥‥‥引っ掛かります🥲

    本をプレゼントするのいいですね、私もちょうど本を持っておいた方がいいかな?と思っていたので目の前で読んでみて母の反応見てみようかな?🤔

    • 10月20日
⠉̮⃝

息子さんより年齢下なのですが、先日軽度知的障害、自閉症スペクトラムと診断されました!息子は年少です!
うちの子も給食は主食のみでおかずに手を付けるのはたまにあるくらいが多いです😮‍💨
食器を家から持って行ったりもしましたが、そもそもメニュー見ても食べない物なので、家で食べれる物を作って食べたらいい!と私は諦めました!
お腹が減ってるけど食べない、ではなく興味がないなら無理に食べさせなくてもいいのかな?と🥲
水分補給も、活動の合間にみんな飲んでー!という時間以外は自分が飲みたい時にという感じで、うちの子も飲めてるのかな?と思ってます🤣(めちゃくちゃ水分とる子なので少し心配もあります🥺)

お子さんをフォローしてくれる園、特性を受け入れてくれる園であること(加配がつく、フリーの先生が多いなど)が第1条件、
廊下で過ごす事が多い、教室に入られない、給食を食べないがあるかもしれないけど、何か少しでも成長に繋がればいいな!と思う気持ちがあって、許容範囲の負担なら(例えば送り迎えなど、)入園ありかな?と思いました!

集団療育でのお子さんは、どんな様子なのですか?

廊下で過ごす事は1ミリもマイナスじゃないです!なんなら園に居られるだけで凄いね👏
もしかしたら皆の声に慣れて、今日は教室に数分入れましたよ!という日があるかもしれません🥹

そんな日が仮に無かったとしても、きっとみんなの様子を見たり声を聞いたりは小学校に上がった時に少しでも役に立つのでは🥹と思ったりしました!

入園してからきっと、初めてのことばかりでお子さんも親御さんも疲れる事が多いと思います💦
あ〜毎日朝癇癪あったら私が無理だなぁ(もしかしたら笑顔で行ける日があるかもしれませんが)とか、自分の気持ちもよく考えてくださいね🫶

  • マママ

    マママ

    集団療育では初日から教室に入れて毎日行こう行こうとリュック持ってきます!
    廊下で過ごす事もないし、ここが自分の教室と認識もしてます。
    そしてなぜか他の教室に入りたがらないんですよね、自分の教室が居心地いいって事なんですかね‥?
    集団療育園では1クラス10人で息子もまぁまぁ生活しやすいみたいで教室内徘徊するし離席するけど教室から出たがる事はないみたいです!

    • 10月20日
  • ⠉̮⃝

    ⠉̮⃝

    退園された保育園での様子と違いますね😳お子さんも成長されてますね🥰
    入りたがらない教室というのは、入った事がないのでしょうか?それなら場所見知りというか、不安な気持ちになるんですかね🥹?療育の先生になんでですかね〜?とか聞いたことありますか?
    普段の教室はやることも分かっていて安心なのかもしれませんね🙆‍♀️

    幼稚園のことは仮に入れる園があったとして!
    お母さんが送り迎えの労働、朝癇癪起こすかな〜とか日々の負担も受け入れられるか。
    園で仮に何も成長が無くても、こんなもんだったか!と思えるかどうかかな、と🥹

    • 10月20日
  • マママ

    マママ

    そうなんです‥‥。
    なので保育園での様子を療育園に話して息子が1つの部屋に大人数がいるのが実は苦手だったんだ、とその後発覚しました。
    療育園で朝の会があるんですけど、年少さん〜年長さんまでのお子さんと保護者が1つの部屋に集まってやるんですけどまだ一回もそれに参加したことないです🥲
    前部屋に入ったので先生とガッツポーズしたんですけど怖い怖い怖いと言いながら耳塞いで自分の教室に帰っていきました。。
    入りたがらない教室はたった1人名前覚えたお友達のクラスなんですけど‥前入ったことあって‥確かその時は子供1人もいなくてオモチャで遊んでたんですけど今は全く無理です😭
    自分の教室と体育館以外行きません入りません!って感じです😭

    ちなみにこの前療育園の運動会あったんですけど最初から最後までうちは隅っこの方に座ってまるで銅像のように動きませんでした😂
    なかなかイレギュラーの事が分からないらしく、こちらも説明するのに難しく‥実は私ここで完全に心折れまして。。
    うちの子以外全員参加してたんで、もう落ち込むどころか息子が情けなく思ってしまって‥。。
    周りのお母さんも気を遣ってくれて次の日心配のライン来たんですけど正直すごく嫌でした🥲

    幼稚園は本当にどうしたもんですかね‥‥‥🫥
    地域の役所に加配がいる幼稚園って聞いたら教えてくれるものなんですかね?
    なんで世の中ってこんなに支援が必要な子に冷たいんですかね。。

    • 10月20日
  • ⠉̮⃝

    ⠉̮⃝

    なるほど!人が多のが怖いんですね🥲
    公園やスーパーなどの人の多さも怖いんですか?
    体育館は大人数いても平気なのかな?
    え〜!名前覚えたお友達がいるなんてとっても素敵ですね🥹👏

    運動会も、人の多さに怖かったんですかね🥺たくさんの声や音も聞こえますし、、🥲
    それでも嫌だって逃げずにその場に居ることができたってとっても凄いですよ🥰
    周りの子と比べずにお子さんだけを見ると少し楽になるのかな〜と勝手に思ってしまいました🙇‍♂️

    私も運動会、ひとり砂遊びするんだろうな〜🤣って気持ちで行きました😂先生にも、何も出来なくてもみんなと同じ場所に居られたらそれで十分です!って伝えてました🥹
    次は発表会にわくわくしてます😊きっと周りのお友達みたいに出来なかったり目立つことありそうですが、そこに居る事ができたらはなまる💮と思ってます🙆‍♀️

    息子さん、全然情けなくないですよ!いつもなら怖いって思うのにその場に居れたんですから🥹👏

    お母さんの意見は大事にしなくていいと思います😊
    負担かかるのは投稿者様なので、自分がキツかったら療育1本で良いと思います🌼*・
    役所や保健センターで教えてくれるんじゃないですかね?!

    幸い、うちの幼稚園は見学の時から凄くウェルカムで、今も担任の先生が凄く息子を理解して下さってます🥲

    • 10月22日
  • ⠉̮⃝

    ⠉̮⃝

    幼稚園って結構やることもあって、ついて行くのが難しそうと思うのであれば、小規模保育園も視野に入れてみてはどうでしょうか😊

    • 10月22日
はじめてでないママリ🌿

私も…申し訳ないですが支援学校にいかれたほうがお母さんもお子さんもストレスなく過ごせるかと思います。
あくまで幼稚園、学校は定型児目線で勉強や行事を進めていくのでとてもしんどいかとおもいます。もし市外の幼稚園に快く受け入れてくれるところがあっても送迎がしんどいですよね…

息子は軽度知的と発達障害があり1年前凄く悩みました。結局支援学校には見学もいかなかったので支援学校がお友達同士のやりとりがないかはわからないですが、バス登校なのでそのあいだは関われると思います。
どこでもバスが送迎してくれるかもわからないですが…

もし支援学校がどうしても無理であればやはり少しでも幼稚園に行かれた方がいいとおもいます。1年生、同じになる子達や保護者さんにこんな子もいるんだなってわかってもらうため、絶対世話好きの子が色々教えてくれたりするのでいい刺激になると思います😌
毎日通園が厳しければ児発と併用出来ないですか?
うちの子は一時期週3幼稚園の週2児発って時期がありました。
そんなことをすると子供が余計パニックになるというのも聞きますがうちの子は大丈夫でした。
結局決断は親任せなので難しいですよね。。入ってみないとわかないっていうのが本当につらい。。
とにかく幼稚園にいかれるなら心からうちの園に来てほしい!っと伝わる園長先生のいるところにいきます。
実際園長と会って話してたら本当は嫌なんだろうなーって顔ですぐわかりますから笑
そういうところばかりであれば幼稚園にはいきません🥲

  • はじめてでないママリ🌿

    はじめてでないママリ🌿

    いい所見つかるよう願ってます。長々と失礼しました💦

    • 10月20日
  • マママ

    マママ

    元々幼稚園通えるなら療育と併用していこうと思ってたんですけど‥‥なかなか受け入れてくれるところないですね🥲
    今の個別と集団2つ通うのもまだまだ慣れなくて鞄を別々にして前日の夜に明日◯◯行くからねと何度も伝えてもいざ当日になって現地に向かおうとすると息子の思ってる場所と違くて何回か癇癪起こされました😂
    それでも個別は離席を改善するのに通わせたいので続けてますが‥‥なかなか説明が難しいですね😭
    絵カードもやりましたが、これ!違う!と叩かれたり‥😔

    そうなんです!私もうちに来て欲しい!って園があれば是非とも見学行かせてほしいんですが‥そもそも見学すら受け入れてもらえないうちの地域は終わってます‥。。

    療育園の名前出した途端嫌な反応されて年長は受け付けてないと言われても本当かよ!障害児だから受け付けてないんじゃないの?と疑ってしまいます😢

    • 10月20日
ママリ

同じくいま年中、知的あり自閉スペクトラムの息子がいます
すごく似た感じです
うちも他の子供怖い、偏食もひどく、緊張する場では食べられないし、お茶も声をかけてやっと少し飲む感じです
給食は無理なのでお弁当で、食べられるフルーツを中心に入れてます
幸い理解のある幼稚園にかよえていますが、私もしばらくサポートに行っていた時期があります
年中になったときもいろいろあり、年長でやっていけるか不安です💦

小学校も気になるし、1年間2人きりはしんどいですし、どこかには通わせたいですよね
療育園と言う場があるなら、そこに通わせるのがベストだと思います。
まわりの幼稚園に行ってほしいとかいう意思は無視していいと思います。
年少ならまだしも、いろんな難しいことを求められる年長から幼稚園に入るのはかなりのハードルかと思います
そこで自信をなくしてしまったら、それこそ小学校で躓いてしまう可能性もあります
安心して通える場所であることが第一だと思います
うちも幼稚園生活が不安で、転園を考えた時期もありましたが、とにかく環境を変えない方がいいと判断して通わせ続けてます
迷いはありますが…💦

支援級は見学にはいかれましたか?うちももう直ぐ行こうかなと思っているところです
支援級と普通級、支援学校、全て見てから決めようと思ってます

TAT

息子の通っている小学校の話ですが、幼稚園に通っていなくて療育園に通っていても、軽度であれば知的クラスの支援級に通ってらっしゃるお子さんいると思いますし、他の市でもそういうお子さんいると思うので、来年就学相談の時に相談するのが良いと思いますよ。
今の(療育園にいる)環境を無理矢理変えて急に幼稚園に行かせて情緒不安定にでもなれば癇癪が増えることにも繋がりますし、お子さんのストレスも増えると思いますので、第三者の実母の意見より本人(お子さん)の意見を聞いて、意思を尊重してあげた方が良いと思います。
機会があれば、支援級と支援学校の両方に見学へ行くと良いのでは?
見学へ行った際の先生の意見が参考になると思います。