
支援センターでのイベントで、他の子供に突き飛ばされた娘についての心配と、謝罪のない状況に戸惑いを感じた相談です。
支援センターでちょっとモヤっとしたので
ここで吐かせて下さい。
今日イベントがあり、いつもより年齢が
上の子が多く、2-3歳くらいの男の子2人が
まだずり這い、ハイハイする子がいるなか
ずっと走り回ってました。
危ないなとずっと思って来た矢先
そのうちの男の子1人が凄い勢いで走って来て
たまたま目の前に立った娘を邪魔だと
思ったのか突き飛ばしてきて娘は尻もちついて
泣き出してしまったので、慌ててかけよって
娘を抱っこしました。
すると奥からその子の母親が来て
「何したの!?」と聞き、その子が黙ってたので
「ちょっと押されて転びました。でも大丈夫です。」
と私が答えるとその子を抱っこして
「ごめんねした?」と何度も聞いて
私が「もう大丈夫です」と言うと親からの直接の
謝罪なく去って行きました。
子供同士そう言うことはこれからも沢山あると
思うので、私もあまり言いませんでしたが
親も謝らないのかな?と思いました。
やった本人に謝らせるのは良いと思いますが
自分が親だったら焦るしめちゃくちゃ
謝ると思います。
スタッフの方が凄く心配して下さって
娘もその後普通に遊んでたので良かったとは
思いましたが、モヤモヤしました。
- 2kids Mom(1歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
親が謝る姿を見せないから子供も謝らないのかな?💦
それはモヤモヤしちゃいますよね…

まま
私なら絶対謝るし、親が謝らないのはあり得ないです😭
子供に謝らせるのはもちろんだけど、赤ちゃんがハイハイしてる中、走り回ってて危ない状況なのに、
きちんと注意したり見てなかった親も悪いと思うので絶対謝って欲しいです😭
でもそうゆう場は、お互い様なのかなとも思うし、難しいですね😭
2、3歳の子からしたら、走りたいし遊びたいのに、はいはいしてる赤ちゃんが居たら邪魔に思うだろうし、
はいはいしてる赤ちゃんの親は、
走ってる子に対して、危ないからやめてよ!と思ってしまうし、、、。
私も同じような経験ありますが、
いまだに難しいなと思います😭
-
2kids Mom
コメントありがとうございます✨
やっぱりそうですよね😣
いきなり来たので何事かと
思いました😅
自分は気をつけたいと思います🥺
そのくらい走るなら公園行ってよ
って思っちゃうんですけど、
イベントだったからなーって
ところもあって🥺
本当難しい問題ですよね🥺- 10月20日

はじめてのママリ🔰
わたしならすみませんくらいは言いますね💦
「もう大丈夫です」という言い方が明らかに怒っていたから怖くて言えなかったとか?それはないか🤣
でも、はいはいの子と走り回る子が混在してる中安全管理がちゃんとなってないなぁと、わたしはスタッフとその施設に疑問です。
はいはいするような子も、走っていた子も悪くないし、施設がよくない気がします。
-
2kids Mom
コメントありがとうございます✨
そこは欲しかったですね🥺
それがあれば子供だし、
お互い様かなと
割り切れたんですけどね🤷🏻♀️
いつもは分かれてるんですけど
今日はイベントで配置とかも
変わっちゃってて🙄
スタッフさんは注意は
してたんですけど、、、
もう少し考えて欲しいですよね😣- 10月20日
2kids Mom
コメントありがとうございます✨
それはあると思いますよね😣
子供はきっと邪魔だから押した
って悪く思ってないと思うので、、、
親がきちんとしなきゃですね🥺