※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園児の一人っ子を連れた女性が、引っ越し先で子供が暇そうで心配しています。以前はお友達と遊んでいたが、新しい場所では兄弟が多く、お母さんも働いているため孤独な状況です。同じような経験をされた方、いますか?

13時や14時位で帰宅する幼稚園児。
降園後、お家を行き来したりするようなお友達はいないよ!
って方いらっしゃいますか?

幼稚園児の一人っ子を連れて最近引っ越しました。 
今まで住んでいた場所は一人っ子が多く、児童館や公園でお友達になったママさん達と子連れでよく遊んでいました。
しかし、引っ越し先では兄弟がいる方が多く、 
小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子は帰って兄弟で過ごし、
下に赤ちゃんが居る方々は、そのグループで仲良くなって遊んでいるようで、うちみたいに一人っ子がほぼいません💦
いても、お母さんは働いていて預かり保育みたいです。

公園も近くにないし、降園後はだいたい家で過ごしますが子供が毎日暇そうです😱
前はお友達と密に遊んでいたから、ちょっとかわいそうで‥
こういう過ごし方の方いらっしゃいますか?


コメント

ゆりこ

お友達いないです😂
住んでるところが地元なので友達とその子供は居ますが、保育園なので時間合わないし、1年に数回会う程度で、頻繁に幼稚園終わり会う友達はいないです🥺

公園近くにないですが車で連れて行くことが多いです!

嵐

うちのとこはみんな学童保育がほぼで私のとこ入れて1組くらいしかいませんよ。。

なのでそんな頻繁に家に行き来するお友達もいないですよ。みんなお仕事していらっしゃるので。。一回家に来たくらいですね!!だから児童館が近くにあるんでそのあとそのまま児童館に行くこともありますし

そしたら幼稚園の子たちがまたいるので!

あとは近くの公園で下の子と遊ばせながら時間つぶしたり家帰っておやつにしたりして過ごしています!