
初めての一時保育について、心得や事前練習の必要性について教えてください。3歳の子供を預ける際の心得や事前練習についてアドバイスをお願いします。
【初めての一時保育について、心得や事前練習の必要性について教えてください】
今までどこにも預けたことない3歳が今度初めての一時保育デビューします🥹
私が手術が必要になり、入院中は主人がいますが
退院後は預け先がなく、安静が必要のため
2、3日預ける予定です
すでにさみしくて泣きそうです、私が。
だからといって痛みと戦いながらうるさい3歳の相手ができる自信もありません。笑
何か心得があれば教えてください。
それと事前に練習で預けてみた方がいいと思いますか?
(傷病理由での利用なので月15回まではOKのようです)
入園予定の幼稚園とは別のこども園でしか一時保育やってないのでまったく初めての場所での預かりになります。
幼稚園には園庭開放で行ったりしてたんですけど
そこには入れる予定なかったので開放も見学も行ってませんでした
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
初めては不安ですよねー!
でも大丈夫ですよきっと!
プロの先生がいますから😊
事前に慣らしはしておいた方が良いと思います!
いきなり長時間は子供も大変ですしね。
うちの子も一時保育よく行きますが、最初は4時間で2回くらい慣らしましたよ😊

ママリ
私が利用している一時保育はいきなり全日は利用できません。
最初はそれこそ1時間とか2時間で様子見て大丈夫そうなら3回目くらいからと言う形です。
慣らしは子の性格によります。
上の子は最初から全く泣きもせず楽しんでました。
下の子は最初1歳半とかで一時保育を利用して、初回子供も私も泣きました😂
今3歳ですが今でも1ヶ月とか間が空くと行きなくないーと嫌がります。
たまにちょっと泣きます。
でも教室入っちゃえば楽しんでいてお迎えの頃には明日も行く!とか言ってます。
3歳過ぎると話しも理解してくれるので訳もわからずママがいなくなった!と言うパニックにはならないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ホームページには
半日か1日かしか書いてなくて、、、。
慣らし期間があると安心ですよね😮💨月曜日に市役所で相談してみるつもりです
うちの子はまだ入園していないのに幼稚園バスみると幼稚園行きたくないと泣き出すタイプなのですが(だから春から入園だよってしつこく言っていた)
事前にどう話しておけばわかってくれますかね🥲- 10月20日
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます😭🫶
ベッタベタのママっ子だから心配で!
1日と半日(4時間)があるのでうちも初めは半日で練習させようと思います
2回で大丈夫でしたか?
はじめてのママリ🔰
ママっ子だと心配ですよね…うちも上の子を初めて預ける時は(一時保育ではなく入園だったけど)めちゃくちゃ不安でした😂
でも意外と本人はケロッとしてたり笑。
2回で次からは1日で平気そうですね!って園から言われました😊
はじめてのママリ🔰
いずれはどこかに入園するので誰もが通る道ですよね、、(大げさ😂)
園からそう言ってもらえると安心ですね☺️!
はじめてのママリ🔰
早い子は0歳から預けられてるし、満3歳入園の子も多いので大丈夫!!!笑。
今日も一時保育行ってますけど、たぶん楽しんでます笑。