![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の息子が夜8時間寝て、昼間も4時間寝るようになりましたが、眠くて記憶力が落ちて悩んでいます。息子も昼寝が長くなり心配です。大丈夫でしょうか?
【赤ちゃんの睡眠と記憶力について】
あと四日で3ヶ月の息子のママです。
夜8時間とか寝るようになって、昼間も4時間とか空くようになって、
私自身も睡眠時間がうんと増えたのに、眠くて仕方ありません。まとめて寝られるようになったのに、です。
物忘れも酷く、かなり記憶力が良い方だったのですが、思い出せないことが多々あり、悩んでます。
また、息子も起きてる時間が長くなったと感じていた矢先、今週から昼も寝ている時間が長くなり心配しています。
大丈夫でしょうか?(´இ﹏இ`)
- ママリ
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
大丈夫です🤣🤣
産後って記憶力落ちますよね、
そして産後って一体いつまで?
って感じで
6〜8時間睡眠の今でも落ちた記憶力が回復しませんw
赤ちゃんが昼寝る時間が長くても
朝起きて夜寝る生活リズムが徐々に身につけば問題ないと思います!
何よりまだ3ヶ月なので全然気にしないで大丈夫だと思います🙆♀️!
コメント