※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。。
妊娠・出産

最近、娘がミルクを飲んでくれない悩みがあります。遊びやキョロキョロが増え、最後まで飲みきらず、温め直しても時間がかかります。この月齢ではよくあることでしょうか?秘訣があれば教えてください。

最近娘がミルクをのんでくれません…
といっても具合が悪いとか熱があるとかでは
ないんですけど遊びのみやキョロキョロすることが
増えて最後までのみきってくれないんです💧
ミルクを温めなおしてやっと飲んでくれるんですが
すごい動いて飲み終わるのに時間がかかります…
これぐらいの月齢だとよくあることなんでしょうか?
ちゃんと飲んでくれる何か秘訣とかって
ありますか?(>人<;)

コメント

しぃ

末っ子が4ヶ月になったばかりですが同じです😭
1度に100ml飲めばいい方で困ってます💦

1度飲んで、10分後くらいにまた飲ませてます😂
何のアドバイスにもなってないですが、今はいろんなものが見えて楽しいんだろうし、これも赤ちゃんなりに勉強していて成長過程の一つと思ってとことん付き合ってやろうって思ってます!!

  • 。。

    。。


    うちのとこも同じです😅
    本当に前までガブガブ飲む子だったのに
    200作っても、120.100のんでおわりです
    一様温め直せば飲むときのが多いんですが
    毎回やるのも大変なので何かいい方法
    ないのかなて思います😂

    • 2月25日
ミ ニーちゃん

我が家の娘達もありましたょ。人が食べてたりすると、飲むのやめてしまって、飲まないとか(¯―¯٥)たまたま、検診だったので、きいたら、離乳食の開始時期かなと言われたの覚えています。あと、体重が減ったりしてなければ、問題ないよっていわれましたょ(*๓´╰╯`๓)♡ただ、今思うと、捨てる方が多かったような(╥_╥)悲しいですよね

  • 。。

    。。


    やぱ離乳食の時期ですよね!
    5ヶ月から始めるのは知ってたんですけど
    6ヶ月の少し手前でいいかなて思って
    たんですけど確かに大人が食べるとこ
    じーっとみたり目で追ったりよだれでたり
    するのであげどきですかね😂

    今たまに捨ててます、もったいないなー
    なんて思っちゃいます😅

    • 2月25日
  • ミ ニーちゃん

    ミ ニーちゃん

    開始時期は人それぞれだから、大丈夫ですよ。まさに、そんな感じでしたぁ(*๓´╰╯`๓)♡よだれがでるということは、消化機能がととのってきてる証拠だよって私も言われましたね(*^^)vほんとに、捨ててばかりでもったいないです。(╥_╥)離乳食始まったら、もっと捨てることになり、ちーん(´+ω+`)ってなってます╮(︶﹏︶")╭

    • 2月26日
chanel

我が子は今月で4ヶ月になったんですが少し前から同じように遊び飲み?身体を反らしたりじっとしないよーになりました。

ミルクも半分残して、しばらくするとまた残りの半分を欲しがったりの繰り返しみたいな感じで。。。

色んな物が見えたり聞こえたりするせいなのか?なと思ってたけど、、、

あまりにも目立つ感じがして集中力の欠如、注意散漫にも見えてきて(泣)

なので最近は授乳中はTVを消してみたり少し静かな環境を作って注意があちこち行かないよーに心掛けてみてます。

  • 。。

    。。


    テレビ消したり静かな場所でも
    全然効果なくて😅😅
    これも成長のうちですよね!

    • 2月26日
まみい

うちも 足をバタバタしてズレ落ちたり、体を反らせたり、顔を真横に向けたりと集中してくれ~って思ってました。
他のお子さんもなんですね💡
前までは必死に飲んでたのに遊びのみして困ってしまいます😥💡

  • 。。

    。。


    母親に聞いてみても一度は
    飲まなくなる時期がくるって
    言われてそれが今なのかな?
    とも思ってます😅
    離乳食の始めるときかなーて思ってます!

    • 2月26日