※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園後の療育併用は、療育先が決めるのか、幼稚園側が決めるのか、誰が決めるのでしょうか?園生活を優先したいけれど、療育を併用する場合は園を休まなければなりません。

【幼稚園入園後の療育併用は誰が決めるの?について】

幼稚園入園前に療育に通っている場合、幼稚園入園後に療育を併用するか誰も相談するのでしょうか。
幼稚園は入園願書提出後は面談は3月の入園ギリギリにあるようです。私としては園生活を一番に考えているので療育は幼稚園入園後は一旦お休みして園生活に慣れさせたいなと思っています。ですがそういったことは療育先が決めるのか、幼稚園側が決めるのか、誰が決めるのでしょうか😖
今は1日預かり方の療育に通っているので併用するのであれば園をお休みしないといけません😣

コメント

のん

市役所に確認できませんか?
うちの市の場合は、1日型の療育の場合は併用不可のためどちらかを選ぶまたは両方通う場合は療育を変更しないといけません。

はじめてのママリ

園と相談して決める、だと思います!

園にそう思ってることを伝えて了承が得られれば、そうする旨を療育先に伝えればいいと思います。

ただ、療育施設によっては◯ヶ月の利用がない場合は退所となる、みたいな契約があったりするのでその辺は療育先に確認しておいた方がいいです!

うちの例ですが、入園の際に療育を継続することを求められたので最初から週3で幼稚園を早退して療育に行っています。
また、息子はルーチンを好むので、この曜日は幼稚園から療育、というのに慣れてすんなり行ったので良かったなぁと感じました。

はじめてのママリ🔰

幼稚園側が療育を併用してくださいと言ったらそうするしかないと思います。
うちは、入園条件に療育併用と言われたので
入園前から通うことが決まってます

mama

元幼稚園教諭です。
私の園は面談、相談した上で、保護者の方に決めてもらってましたよ( ¨̮ )