※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊活中で仕事がストレス。早く退職したいが、産休手当が心配。不妊治療中で雇用も不安。看護師から他の業種で働きたい。同じ悩みの方いますか?

妊活中ですが、仕事がストレスで早く退職したい😭
けど今辞めたら産休育休手当がもらえず損になる😭
不妊治療中だから雇ってくれるところもないだろうし😭
はあ、、、
同じような方いらっしゃいますか?😢

ちなみに看護師ですが、向いてないので違う業種で働きたい😭

コメント

ゆ

同じく看護師で1人目不妊治療中大病院に勤めていてストレスで辞めました。
その後支援学校に行って妊娠しました。
支援学校は臨時講師扱いだったので産休、育休は無かったですが後悔はしなかったです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援学校の講師とは、どのような仕事内容なのでしょうか?興味がありますが、看護師以外に資格は必要ですか?🤔

    • 10月18日
  • ゆ

    下に返事してしまいましたごめんなさい😭

    • 10月18日
ゆ

仕事内容は医療ケアが必要な子への看護業務になります。
気切の吸引や注入など子供達が学校に安全に居られるよう支援する感じです。
だけど子供達の成長や折々の行事もあって私は好きでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味があるので、私の住んでいるところで求人探してみましたが、ありませんでした😢なかなか狭き門なのですね😭

    • 10月18日
deleted user

私もすごく同じような状況です🥹妊活中で妊娠できれば産休育休をどうせなら使いたいなと思っていますが、転職もしたくて🥲でもなかなかうまく授からず💦妊活五周期目に入りました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方がいてうれしいです😢妊活中だとやめるタイミングが難しいですよね💦
    私も9か月目になります😢

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに生後7か月の子供がいる設定になっていますが、間違って設定していまい、変更できず😱こどもは4歳になります!

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいです🥲転職したいけどもったいない気もして🥲授かりものとはわかっていてももどかしいです💭💭

    • 10月18日