
33歳で初めての出産が大変だったため、2人目を考えるのに時間がかかり、39歳でようやく妊娠。旦那に申し訳ない気持ちと、40歳になってしまったことで後悔している。仕事や育児、つわりの強さで踏み切れなかったことがモヤモヤして消えない。
1人目33で産んで、それが結構な思いしちゃったんでなかなか2人目考えられず、それこそ、コロナや仕事もバリバリで、育児も忙しくて、37くらいでやっと2人目作り始めてできたの39歳。拒否したのも後悔してる..
旦那に申し訳ない気持ちがあります。旦那は早く第二子を欲しがってたのに40歳になってしまったこと‥何度か子作りを拒否して、後悔しています。
仕事、育児、つわりの、強さで、なかなか踏み切れなかった。。。
このモヤモヤが全然消えません
- うさこちゃん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その時その時自分の気持ちと向き合っての行動でしょうから自分を責めないで下さい。後悔しないで。
私も7年あいて第二子妊娠中です。
本当に辛い出産でした。
主人はもう少し早い段階で言っていましたが、私には踏み切れませんでした。
何度かこっそりアフターピルも飲んでいました。
でも後悔はありません。
きっと今じゃないと上の子もこれから生まれる子も本当の意味で大切にできなかったんだと思います。
何かあった時、主人のせいにしていたと思います。
年子や2〜3年で第二子、という人が多いですよね。
でも私みたいに7年も気持ちを整理するのに時間かかる人もいますからね😊!

ふ🍵
でも結果2人目ご出産されたんですよね?
じゃあもう変えられない過去のことはクヨクヨ悩まずこれからの4人家族の生活が楽しくなることを考えるのに時間使ったほうがよくないですか?
私も1人目大変だったので2人目はかなり後になってしまいましたが、自分的に今がタイミングだったなって納得してます😌

はじめてのママリ🔰
私も34で一人目産んで、子ども二人ほしかったので生理再開してすぐ(産後5ヶ月)で妊活しましたが中々授からず(流産2回含む)、結局不妊治療を重ねて38の年で二人目産みました。
早く望んでも授かれないこともありますし、こればかりは分からないですよね。その時その時の自分と旦那さまとのタイミングが合って授かれたことにまずは感謝してあげてください🤲
-
うさこちゃん
ありがとうございます
- 11月8日

はじめてのママリ🔰
33才で一人目
35才で二人目
38才で三人目
です。
真ん中がこの前お泊り保育でいなかったんですが、、すっごく平和で歳が離れてるから喧嘩なし、なんか1日過ごしやすかったです😃真ん中のコごめん💦
同じ歳くらいのママもたくさんいるし。。そこまで悩まなくてもとは思いますよ
-
うさこちゃん
2人で打ち止め予定はなく3人希望でしたか?
- 10月27日
うさこちゃん
ありがとうございます😊 おいくつですか?
はじめてのママリ🔰
私が32歳、主人が39歳です😊
うさこちゃん
ママ若い😊