
幼稚園ママとの言葉遣いに悩んでいます。敬語で話すと、フランクなママさんが敬語になってしまい、浮いてしまうか気になります。第二子のママさんが多いため、タメ口は適切か迷っています。どうすればいいでしょうか?
【【幼稚園ママとの言葉遣いについて】
タメ口で話してくれるママさんへの対応に悩んでいます】
【幼稚園ママとの言葉遣いについて】
息子が通う園のママさん達が敬語なしで話してきてくれます。
フランクな方が多い園です。
私が敬語で話すので今まで敬語なしで話してくれたママさんが敬語になってしまい、逆に浮いてる?というか失礼だったかな…と。
ですが、ほとんどが第二子めのママさん達なので私が突然、先輩ママさん達にタメ口きいて良いものなのか迷っています…
皆さんならどうしますか?
考えやアドバイスは勿論、具体的にどういう風に〜してみたら良いかアドバイスくれたらとっても嬉しいです!!
- きりんです(5歳2ヶ月)

ももこ🔰
私は相手がタメ口で話してくれたら、タメ口で話します!
私も仲良いママ友は第二子以降のママさんが多いのですが、気にした事なかったです!🫢

🐱
基本年上のママさんが多いので
大体はタメ語で話しかけられます!
私は敬語と失礼にならない程度の
タメ語混ざりで話してます🫨🫨

うたぴ
これ私も迷ってました😂
ママさん同士になると年齢はもう関係ないんですかね?
タメ口使われるのは全然良いんですけど相手が嫌な気持ちになったら嫌だなと思ってみんなに敬語使ってます!
そもそも「(ママさんは)何歳ですか?」って会話にもならないので上下がわからないです🤣

かなぎょ
私の周りは年上の方ばかりなのでタメ語混じりで話してます!

ていと☆
私は年上の方ですが、全員に敬語使ってます。
敬語じゃなくていいよーとか言ってきたらタメ口に切り替えてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
混じってますがほとんどタメ語ですね🤔
私が1人目でママさんが4人目とかも
普通にあります!
コメント