
姑との暮らしについてです。マイホームを考えていているのですが、夫に…
姑との暮らしについてです。
マイホームを考えていているのですが、夫には嫌いな姑との2世帯は絶対に嫌だといっています。離婚を覚悟しているともいっています。
2世帯がだめだったら、せめて完全分離型で生活周りも玄関も別でお隣さんのように建てたいといいます。
姑との関係は私がもう顔を合わせたくなくて何でも夫に間に入ってもらっています。
同じ敷地に2軒建てても、近いだけあって顔を合わせる時必ずありますし、孫の顔をみたいだので訪ねてくるだろうなと思い私は、完全分離型にも反対しています。
皆さんならどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
これだけ関係が拗れていたら、二世帯は無理だと思う。
ただ、話し合いは、産後1年経過してからがいいです。
ホルモンバランスが崩れてるから正常な判断ができなくて感情的にもなります。

はじめてのママリ🔰!
そこまで妻が言っても分離型で建てたいだなんて💦
顔見なくても車や玄関の開いた音で義母帰ってきたーと思いたくないですし、ある程度大きくなったら子供も1人でじじ、ババのところに勝手に行くこと考えたら無理ですね😱
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
子離れ、親離れもできていないんだなって思いました。
ですよね。同じ敷地にいるって言うだけでストレスを感じてしまいますよね。- 2時間前

h
ご主人、なんだかなぁなぁにするタイプというか…奥さまに我慢させとけば全て上手くいくとか考えてそうなので、完全分離型で敷地内同居をしたとしても合鍵とか平気で渡しそうだと思いました。
ぜーったいやめといた方がいいですね!
私はお義母さん大好きですが、適切な距離を保っているから大好きでいられると思っています。
なので、嫌いなら尚のこと離れていた方がいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
何を言ったって結局は自分の親なので言うこと聞いちゃいますよね。
ほんと、渡してしまうって思うと。
後悔がとまらないかもです。。。- 1時間前
-
h
たとえ敷地内同居だとしても同居したら結局は離婚することになると思うけど、その覚悟はある?って聞いてみてはどうでしょうか…
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それぐらい強気でいかないとだめですね。話し合います!
- 1時間前

ママリ
顔合わせるのも嫌レベルだったら無理だと思います。家分けたところで敷地内だとタイミング合って顔合わせることも多いだろうし、今出かけたとか帰ってきたとかもいちいち把握されてしまうの窮屈だし😂
産後だからなのかそれ以前から元々不仲なのか…一時的な感情じゃないなら辞めといたほうがいいとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
ご最もだなとおもってしまいました!
産前からそれよりも前で今の旦那と出会ってお母さんを紹介された時から姑に対して思うようになりました。
ほんと無神経で非常識な行動ばかりとる方です。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私だったら、顔も合わせたくないくらいの関係でしたら、完全分離だとしても同じ敷地には家は建てたくないです🥲
できるだけ遠くに建てたいと思っちゃいます🥺
折衷案としても、せめて車や公共交通機関で1〜2時間の距離に建てたいです🥺
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
できるだけ遠くに建てたい。。
ほんとそれです。
将来介護のために近くちおきたいだのっていう夫。
こちらも負けないで言ってやります!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
そんな中でお隣とかもむりだし
むしろわたしはかなり離れたところにすみました
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
完全分離型にしたとしても、外壁で間に壁を作り簡単に行き来できないようにしたら何とか大丈夫なのかなと思ったのですが、無理な感じしますよね。。