※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のらのら
ココロ・悩み

幼稚園に行きたがらない子どもについて、療育と並行してどう対応すればいいか悩んでいます。

【幼稚園の拒否について、療育と並行してどう対応すればいいでしょうか】

幼稚園拒否。

とにかく離れたくて、10月から満3クラスに入園させました。
初めの4日間は何とか行ってくれました。
登園3日目あたりからママと離れるということが嫌みたいで、到着してからしばらく泣くようになったみたいです。
そして4日通った後、ヒトメタ感染で1週間休み。
そろそろ行かせようと思ったら、行きたくない!と。

原因は。↓
制服を着るの拒否で、でも幼稚園着いたら着替えさせられる。
カリキュラムが決まってるのが嫌なんじゃないか?
ママと離れるの嫌。
集団が苦手。

こんな感じかなと。発達に何かある可能性もあります。

泣いてて無理やり行かせるのは心苦しく、でも一緒にいるのは限界です。
どうしたらいいでしょうか。
元々、集団行動苦手や癇癪で療育を視野にいれていました。入園したら療育と並行しようと思ってたのですが、療育探しが滞っています。

コメント

deleted user

発達に関しては安易に肯定も否定もできませんが、


3歳ならこんなの普通なのかなーと思いました😅

  • のらのら

    のらのら

    有難うございます!!

    先程幼稚園の先生と話しまして、ママと離れるのが嫌って感じがしてましたとのことでした。
    まだ体調が万全じゃないので、元気になってから通わせようかなと思います💦

    • 10月17日