※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝から夜まで赤ちゃんの世話をしている主婦が、旦那の帰りを待ちながら疲れている状況で、お風呂洗いについて相談しています。

これって私酷いですか?客観的なご意見お願いします。

生後10ヶ月の赤ちゃんと旦那と3人で暮らしています。
私は育休中です。

私は朝6時に起き自分のことをさっと済ませ、離乳食の準備をしたり、赤ちゃんが起きたらオムツを替えたり寝起きのお茶をあげたりして7時~朝ご飯を食べます。

旦那は7時前に起きますが、洗面所を使い終わったらまた部屋に戻ります。(朝ご飯は食べない派です)
そしてそのまま自分の準備だけをして7時半頃に家を出ます。

そして私はそのままワンオペで21時に寝かしつけます。
旦那は22時~23時に帰ってきます。

私は赤ちゃんが寝て哺乳瓶などを洗ったりして21時半には寝れる状態です。
ですが、そこから何もすることがなく(疲れてるので何もしたくない)旦那が帰ってくるのを待ち、帰ってきたらご飯を温めたりしています。

旦那はマイペースで食べ終わるのに30~40分くらいかかります。
私はそこから旦那が使った食器を洗います。時間はだいたい23時~23時半頃です。
そして旦那は食べ終わるとお風呂に入ります。お風呂も長く30分は出てきません。

長くなりましたが、ここから質問させてください。
旦那がお風呂からあがってくるのを待ちお風呂洗いも私がした方がいいでしょうか?時間は0時~0時半頃です。

たまに仕事が長引き夜中に帰ってくることがあるのでその時は先に寝ていますが、1時~2時にお風呂を洗うことが不満と言われました。

お風呂に関しては、旦那は今まで赤ちゃんとお風呂に入ったことがなく私が週7で入れてます。
私は赤ちゃんが気になってお湯に浸かってますが、旦那は毎日のんびり好きな入浴剤をいれて入っているのでお風呂洗いくらい何時だろうと毎日してほしいと思っています。

コメント

ももかっぱ

お風呂洗いくらい自分でしろ‼️って思います💦
むしろ食後の洗い物もして欲しい。
ご主人は育休明けても家事やらないつもりなんですかね??育児ができる時間帯に帰宅できないなら、家事くらいやって欲しい。

どうしてもやれないっていうなら、次の日にお風呂洗いされたらどうですか??
とっとと寝れる時に寝たいし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね💦私も食後の洗い物もしてほしいです😢
    おそらく育休明けでも今のような生活と変わらないです…
    俺は朝から晩まで仕事してるんだから‼️その分そっちは早く帰って来れてるだろう‼️と言われたことがあります…😢
    たしかに私は定時に帰れますが…早く帰れても一人で家事育児するなんてしんどいですよね😭

    次の日にお風呂洗うのもいいのですが、赤ちゃんも入るので汚れたまま放置するのが気が引けていました😣

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

質問の答えではないですが、旦那さんがご飯食べ終わるの待って食器洗ってあげる必要ないと思います!
自分の食べた食器くらい洗わせていいと思います😊
お風呂はお湯だけ抜いといて、翌日お風呂入る前とか昼間に洗うのはダメなのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね!!
    自分の食べた食器くらい洗ってほしいです😞
    何で私が洗わないといけないんですかね…
    前に私が体調が悪くて、今から洗い物しないとなぁ…とつぶやくと、俺が洗えばいいんやろ‼️先に寝ていいで‼️と言われて、先に寝ようとしたのですが、私が飲んでたコップだけが放置されていて洗ってくれなかったんです😢
    それくらい家事をするのが嫌みたいなんです…

    お風呂は翌日洗うのでもいいのですが、赤ちゃんも入るので汚れたまま放置するのが気が引けていました💦

    • 10月17日
ルーパンママ

お風呂なら、ご主人が上がったあとにお湯だけ抜いておいてもらって、翌日手が空いた時に洗えばよくないですか?

お夕飯だって、ご主人が自分で温めて食べて、食器も自分で洗って貰えばいいかと😅

ママリさん、やりすぎかな?感を感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お風呂は赤ちゃんも入るので汚れたまま放置するのが気が引けてました💦

    私も本当は自分で温めて食べて洗い物も自分でしてほしいんです😢

    私、やりすぎですよね😢
    これが我が家では普通になってしまっていて…なんとか早く寝たいんです😭

    • 10月17日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    お風呂に関しては、自分が入る直前に洗う方が、むしろ衛生的かなーと思うので、お湯だけ抜いて貰えばいいと思います。

    食器洗いも、もう食器洗い機買って、そいつに洗って貰った方がストレス無いかも…と思いました。
    育休明けでも今と同じ生活なら、なおさら今から楽できる機械を導入した方がいいかと…

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たしかに言われてみて気が付きましたが、入る直前に洗う方が衛生的かもしれないです😳

    食器洗い機ほしいです😭
    今のうちに楽できる機械を導入した方がいいですよね…😥

    • 10月17日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    さすがにお風呂の水くらいは抜いてくれるでしょう。
    それすらしてくれないなら、離婚もよぎりますね、私なら…
    と言うか、現状でも離婚がよぎっちゃいます😂
    電子レンジでチンなんて、小学生でも出来ますし。

    食洗機、ルンバ等々、機械で出来るところは取り入れて行かないと、育休明けが大変そうです💦

    • 10月18日
みー

我が家は三交替勤務のためほとんどワンオペです🙋‍♀️

こどもが小さい頃は夜泣きもありましたし、全てこどものペースで生活してました!

帰ってきたらご飯温めて食べ終わるの待って旦那さんの食器を洗ってあげてるだけで衝撃でした😳!

お風呂掃除ももちろん旦那さんがやるべきだし、なんなら帰宅後ご飯温めるくらい自分でやってほしいです!
後片付けも!
ご飯作ってもらってるだけ有難い!!!

夜泣きなくなってからは朝早い週のみ早起きしてお弁当作ってますが、それまでは起きずに見送りさえもしてませんでしたよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当そうですよね💦
    旦那がやったらいいのに、やりたくないみたいなんです😢
    私は早く寝たいのになんで旦那のお世話までしないといけないんですかね😞
    たまに旦那が帰ってくるまで仮眠して、帰ってきたら起きてご飯温めて洗い物したりするときもあります😭
    本当困ってます😔

    • 10月17日
りん

ご主人はなぜお風呂洗いが1時〜2時になるのが不満なのですか?その時間に自分で洗いたくないということでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです‼️
    旦那の言い分は、
    俺は朝から夜中まで働いて疲れてるのに、なぜこんな夜遅い1時~2時にお風呂を洗わないといけないんだ‼️気が狂いそうになる‼️と言われました😢

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

そもそもご飯あっためるのも、その食器洗うのも、風呂洗うのも全部旦那さんが自分でできると思うのですが。。。
お風呂洗うのが不満ならシャワーで済ませれば?と思う私は厳しすぎですかね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんです!😢
    ご最もなご意見です😭
    ですがそれが理解出来ないみたいなんです💦
    先に寝ていると、俺より3時間は早く寝てる‼️とか俺昨日寝たん1時半‼️とか嫌味言ってきて疲れます😰
    私も同感です!!
    シャワーで済ましてほしいですが、旦那だけ入浴剤いれて入るんです😣

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にいる=暇してると思ってるんですかね?
    実際は赤ちゃんや家のことやってるうちにあっという間に1日過ぎて行くのに。
    赤ちゃんが心配でならないと思いますが1度丸1日旦那1人で赤ちゃんみてもらったらいいと思います。

    うちは旦那協力的な方ですが、私の外出のためほぼ1日赤ちゃん任せて家事もお願いしたら、ずっと座ってられる自分の時間なんてないということに気づいてくれました。

    理論的に話せば分かってくれるのなら事細かにママリさんが1日の時間をどう過ごしているか書き出してみます?
    とってもめんどくさいと思いますが。。。
    それぞれの家事や赤ちゃんのお世話にどれぐらい時間がかかるのか。
    赤ちゃんと一緒にいる=24時間気を張ってる状態なのがわからないんですかね。

    • 10月18日
mama

読んでいてまるで実家暮らしだなって思いました🥲
同居してるだけってより
家政婦さんみたいな…

お風呂掃除以外家事も育児も手伝いしてないのにお風呂も洗いたくないって…😨
旦那さんの生活の中に赤ちゃんがいなすぎませんか🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当にそうですよね!💦
    実家出で結婚したんです…
    旦那の中に平日は赤ちゃんいないです😥
    俺は朝から夜遅くまで仕事してる‼️家事育児はそっちの仕事‼️みたいに思われてます😔
    平日は赤ちゃんのお世話ゼロです…

    • 10月17日
なぁちゃん

ママさんめちゃくちゃ頑張ってますね✨
ちゃんと規則正しい生活していて偉いと思います!!!

でも、正直旦那さんの気持ちもわからなくないですが、
だったら仕事効率上げて早く帰ってきて
さっさとご飯食べて風呂入れー!!!って
感じですよねぇ…

10ヶ月の赤ちゃん居るのに
それだけ頑張ってるママさんは本当に偉いと思いますよ💕

酷くないし、旦那さんは旦那さんで
仕事終わって疲れて帰ってきてるんだからって思ってると思うのですが、
そこは正直大人だし、自分の世話くらい自分でしてってお願いしてもいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨️

    まさにそうなんです!💦
    仕事して疲れてるのもあってゆっくりしたいみたいで、のんびり食べてゆっくりお風呂に入るので、そりゃぁ寝るの遅くなるわ!😫と思うのですが…😞
    食べ終わるのを待ってる時間が長くて早く寝たいです😢

    自分の世話くらい自分でしてって言いたいです😭
    すぐへそ曲げて不機嫌になるので言い方間違えると言い返されるんです😢

    • 10月17日
ママ

お風呂洗いたくないならシャワーでどうぞです。


我が家は今は帰り遅くないので、違いますが。
帰りの遅い時(1人目、2人目)の時はご飯は机に並べてるので温めたいなら自分でどうぞ。
食洗機なので、入れて回しとくのは旦那。
お風呂はたぶん洗いたくないからシャワーです。
あとはルンバをセットしておくのは旦那です。
私は21時には子供と一緒に寝てます。
21時までに帰ってくるならしてあげれますが、それ以降は電気も消して寝てます。
朝も旦那が行く時間には起きないです。
だって私夜中授乳して起きてるからなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    そうですよね💦
    シャワーでいいですよね…
    世の旦那さんは自分のこと自分でしますよね…
    何でうちは赤ちゃんが生まれる前と変わらない生活をしているのか不思議に思えてきました😣
    そのくらい赤ちゃんと自分ペースで生活してもいいですよね😢

    • 10月17日
さおりん

偉いですねーママリさん何も悪くないと思います!
わたしはもう21時に寝ちゃうんで、夫の世話はしません😂
自分でご飯温めて自分で風呂入って寝ろ、掃除もしてくれ!って思います
旦那さんは大人です、一緒に住んでる者として少しくらい自分のことやって欲しいと私なら思ってしまいます😔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね💦
    私も旦那の世話したくないです😭
    これが当たり前の生活になってしまっていて困ってます😢
    自分のことは自分でやってほしいです😭

    • 10月17日
はじめてのママリ

酷くはないと思います。
愚痴を言いたかっただけではないですか?
「そうなんだ。私はむしろ風呂洗いだけじゃなく晩御飯自分で温めてお皿洗ってほしいくらいだよ。そしたら2時間睡眠時間伸びるし🥰別に夜やらなくても朝やっても大丈夫だよ〜😊」
って愚痴を言い返せばいいと思います。
多分、暇してると思われてると思います。舐められてますね。
どれくらい大変か、土日にまるっと育児を任せてみればいいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうです💦愚痴を言いたかっただけだと思います…
    すごいです!真似して愚痴を言い返してみたいです😣
    そうなんです…完全に暇してると思われてます。
    旦那がご飯食べ終わるの待ってる間スマホ触っていて、やっと洗い物ができるようになって、ふと私が、朝から晩までずっと働いてるわ〜休みないわ〜って言うと、今1時間くらいバリバリくつろいでたやん‼️何もしてなかったやん‼️って言われました😰
    たしかにスマホ触ってただけですが、私は旦那が食べ終わるのを待ってたんです💦
    本当は早く寝たいんです😢

    どれくらい大変かまるっと育児を任せてみたいです…
    ご飯あげてオムツ替えるだけやろ‼️と言ってたので大変さが全然分からないんだと思います😔

    • 10月17日
りりり

旦那さんのお風呂を待つ必要はないと思います!
お風呂洗いに関しては翌日ではダメでしょうか?
私はだいたい夕方とか息子をお風呂に入れる前に洗って、自分達が入った後に洗うことはないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お風呂は汚れたまま放置するのが気が引けて夜のうちに洗ってました💦
    みぃさんはお風呂に入れる前に洗ってるんですね!
    うちもそうしてみた方がいいかもしれないです😭

    • 10月17日
  • りりり

    りりり

    すぐ洗うの偉いですね!✨
    でもそこまで無理して夜のうちに洗う必要はないと思いますよ☺️
    遅くなった日は翌日の朝一とか日中とか手の空いてる時に洗ってもいいと思います✨

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

育児は子ども優先なのでしますが、家事は面倒なときはしません。私がしなくなったら夫が家事を少しするようになりました。ありがとうって言ってます😊夫婦仲は良好です。やらなければいいんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やらなければいいですよね😔
    旦那がしてくれたときは私もありがとうって伝えてみます!!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変に言葉で伝えると(何か言うといつも逆らってくるタイプの人はとくに)、やるものもやらなくなるので、態度で示すのがいいんじゃないかなぁ、と。
    土日1日子ども預けるとかもいいと思います😊

    • 10月20日
おかゆ

ママリさん頑張ってますよ!
全然酷くないです🥲
旦那さん、朝ごはん食べないのであればその時間をお風呂掃除に当てては?
夜お風呂入ったらお湯抜いて、翌朝洗面所使い終わった流れでお風呂掃除とか…毎日洗ってたら5分10分で終わりますよね?
もしくは、洗面所使う前に洗剤スプレーして洗面所終わったら擦って終わりでいい気がします🥲
全部ママリさんがやる必要ないですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    たしかにそうですよね!💦
    私が思ってることを言ったら、そっちは一日中家にいるんやから時間あるやろ‼️って言われるんです😢
    朝は自分のことだけして仕事行くんです😭
    どうしたら分かってくれるのでしょうか😢

    • 10月17日
  • おかゆ

    おかゆ

    補足拝見しました!
    パワハラというか、モラハラ?亭主関白…?判断がつきにくいですが、そんな感じですね💦
    ママリさんは今育休中とのことで、お仕事復帰されたらどうするんでしょうか…今まで同じには行かないと思います🥲
    おそらく旦那さんのお父さんが同じようなタイプで、それを見てきて育ったからそうなってしまったのかな〜と…推測ですが🥲
    1番いいのは、旦那さんが休みの日にママリさんがお出かけして1日家事育児をやってもらうのがいいですが、「仕事してるのに、俺に休みは無いのか!休日ぐらい休ませろ!」っていうタイプですよね…

    ママリさんが仕事復帰後のお話とかってされてるんですか?

    • 10月18日
みこ

私も主様と同じような生活です💁‍♀️食事は温めてあげることもせず、自分で電子レンジor火であたためるくらいまで作っといて後は本人にさせてます。食器洗いももちろん主人本人です!😅
風呂洗いも最後使った本人にさせてます。そんな1.2時間かかることじゃないし、5.10分のことだからしてほしいなって思いますね、ほんと。
私は結構息子の寝る時間とかに、一緒に寝てたりします😃毎日待ってたら、こっちが睡眠不足なるわーとおもって。笑

大きな子どもはいらん!🤲っていってやりました。笑

育休中は、家事が仕事なんじゃなくて育児が仕事だから、そこんとこやってもらって当たり前って思うなよーって感じです😃
主様毎日ワンオペでお疲れ様です😭本当にすごくよくされてるとおもいます。すごいと思います!ほんと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やっぱりそうですよね!!
    みこさんと同じような生活しているのに、どうしてこうも違うのかほんと不思議です😭
    私も赤ちゃんと一緒に寝たいんです💦
    毎日睡眠不足でしんどいです😞

    ほんと、大きな子どもはいらん!って感じです😩

    たしかに育休中は育児が仕事ですよね!!言われてみて気付きました!!
    私は専業主婦だと思われてるんです😣
    ありがとうございます!😭😭

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

6歳になる息子でさえお風呂掃除してくれます!!
全く酷くないし酷いのは旦那さんです、、、なんでご飯の温めもお風呂掃除も自分でしないのかわかりません!ママが休まる時間作ってあげて欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    6歳になる息子さんお風呂掃除してくれるなんて、めちゃくちゃいい子ですね✨️
    酷いのは旦那ですよね…😭
    何で自分でしないのか私も分かりません😣

    旦那がお風呂上がるのを待っていたら遅くなるので、洗い物をしたら先に寝るんですけど、それも不満みたいで…俺より先に寝てる‼️って思われてしんどいです😞
    どうしたら分かってくれるんですかね😢

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです!本当によくされてると思います…!
お風呂は夜スプレータイプでシューして洗い流すだけしてもらい、翌日ちゃんと洗うのはどうでしょう?
(バスタブクレンジングなどで)

補足も拝見しましたが給料のくだり等はモラハラ入っていそうなので、これ以上言われるようであれば思い切って「それってモラハラだよ」と伝えてみてはどうでしょう?
本人も気付いてないと思いますし、ハッとするかもしれません。
勇気いりますが💦もししんどくなってきたら言うのもありだと思います。

はじめてのママ🌸

ママリさん尽くしすぎだと思います🥲💦
お疲れさまです💦

補足読みましたが、男って言葉より文章の方が理解できると思うので私なら手紙なりメールなり文章にして論理的に伝えます!

ご主人、パワハラ気質なところがあるとのことですし、尚更弱気で伝えると言い負かされそうです💦
伝えたあとで、百聞は一見にしかずで、ご主人が休みの時に1日、無理なら半日家を空けて赤ちゃんのお世話から自分のご飯も全てやってもらうのがいいと思います。
私の友人もやっていましたが、置き手紙でもして早朝から出かけたらいいと思います!もちろん赤ちゃんのお世話ができること前提ですが💦

お二人の結婚の経緯や、関係性が分からないのでこのやり方が必ずしも改善に向かうとは言い切れませんが😔

deleted user

自分中心な旦那ですね……

3児ママ

うわぁー旦那もよく言ってたわ🤣(今はほぼ別居状態なので昔言ってたって感じです)

お湯抜いたらシャワーで流すだけでもいいからお願いしてもいい?
とか?

不満と言うなら、
なぜ、旦那が食べた皿を私が洗わないといけないの?
なぜ、旦那だけが入った入浴剤いり風呂を私が洗わないといけないの?って圧かけます(笑)

起きてられるの尊敬私、2人目以降から寝てました……🤔

はじめてのママリ🔰

うちも旦那の帰りは22時頃と遅く平日日中はワンオペですが、旦那のご飯は旦那が自分で準備しますし、お風呂は入った後に旦那がスプレーして1分で流せるやつ(商品名忘れました💦)やって吹きあげしてます。

赤ちゃんのお世話がワンオペになってしまうのは仕方ないかなと思いますが、ご主人のお母さんでもなければ家政婦でもないのでそんなに面倒見てあげる必要ないと思います😇
ママリさんがなんやかんややってあげてしまっているから、何もやらないダメ旦那が出来上がってしまう部分もあるんじゃないかなと思ってしまいました💦

あと、平日のお風呂は仕方ないですが土日はご主人が入れてもらいましょ!
赤ちゃんってご主人の子供でもあるはずなのに、そんな感じならお父さんいない方がマシじゃない?といつかお子さんも気づいて、数年後お父さんの居場所はどこにもなくなっているとおもいます😂