※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【生後9ヶ月〜生後10ヶ月にかけてのネントレについて悩んでいます】生後…

【生後9ヶ月〜生後10ヶ月にかけてのネントレについて悩んでいます】

生後9ヶ月 ネントレをするか悩んでいます。

【現在】
朝昼(夕)寝は抱っこ紐
夜は、添い寝
全て寝室にて、布団で寝ています。

現在私が妊娠中で、病院から抱っこ紐控えるように言われています。

そこで抱っこ紐以外で寝かせようと2週間ほど頑張りましたが
なかなかうまく行くず毎日心が折れそうになります😭

1時間近く泣き、抱っこで落ち着かせて、そこから1時間抱っこで寝かす…なんで日々です😭

今は添い寝もキツくないし、抱っこでも頑張れるのですが、2人目が生まれたとき、寝かしつけまで私ができるのかな?
って思うと、できそうもなく…

かえって、今が最後のネントレチャンスなのかな?とも思っています😭

ただ、泣かせるのも、ネントレするのもなかなか決断できず
わたしが頑張ればばいいだけだから…と悩む毎日です。

旦那は仕事が遅く、土曜日も隔週出勤なので、
基本ワンオペです。

2人目出産後もワンオペです。

なんだか、2人目が生まれること嬉しかったのに
ねんねがうまく行くないため、子供も毎日寝かしつけのたびに泣かせてしまい申し訳なく思っています💦

この月齢からでもネントレができるのか、
布団でもできるのか…😭
メンタル面、、、
どんなことでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか

コメント