※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
子育て・グッズ

離乳食から幼児食への移行について教えてください。1歳3ヶ月の娘がいて、食事の進め方に悩んでいます。

離乳食完了期と幼児食ってどう移行されるのでしょうか?初歩的な質問ですみません(;_;)1歳3ヶ月の娘がいるのですがいつまでも後期らへん、完了期っぽい様な食事をさせてしまっており、取り分けもしてますがベビー用調味料と大人の調味料が混ざってたり、手づかみをほとんどしないのでそれ用のお焼きを出しながらもスプーンの練習をしていたりでこの月齢でどんなことをしたらいいかよく分かりません😢教えていただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼児食吹っ飛ばして大人ごはんあげてますよ🙌笑

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうなんですね😳!
    外食とかはどうですか?今うどんとか食べさせてるのですが、うどんの汁なし、うどんをお湯で何回か通してから食べさせてるんですが、そのまま食べさせてるとかでしょうか?

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うどんも汁から出してそのままあげてますよ☺️
    熱い時は水をかけて冷ますので薄まりますが

    • 12時間前
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    なるほど!確かに水にしたら冷めて食べさせやすいですね!なんでお湯にしてたんだ私😂
    教えてくださってありがとうございます😊!

    • 2時間前
はじめてのママリ

1歳2ヶ月ですが、もう同じもの与えてます🥺
カレーとかは子供用のルー使ってますが!
まだ奥歯は生えてないので炒め物とか硬いもの以外は同じにしちゃってます!
外食もうどんなら麺だけそのままあげてますし、お子様カレー、大人のハンバーグを取り分けであげたりもしちゃってます🫣付け合わせのブロッコリーやコーン、ポテトもあげます!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうなんですね!ハンバーグもいいですね!付け合せのブロッコリーやコーンもあげてみたいと思います👏教えてくださってありがとうございます😊

    • 2時間前