※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
妊娠・出産

【多嚢胞性卵巣症候群による出血についての不安】吐かせてください。現…

【多嚢胞性卵巣症候群による出血についての不安】

吐かせてください。
現在4人目を妊娠で、7週です。
多嚢胞性卵巣症候群が3人目を産んでからなりました。
先週木曜に出血があり急遽診察したのですが
無事に心拍確認出来母子手帳をもらいました。
その時はまだ軽いオリモノに着くぐらいの出血でしたが

土曜から
赤黒い出血をしていまして
病院に電話をした際
とりあえず様子見で安静にねーと言われ
受診はしませんでした。
それでも出血は続き
今日も出血をしていたので
病院に電話した際
受診してもいいよと言われたので
受診しました。

1人目、3人目、と
そこの病院に通っていて
元々塩対応かつ言葉にはきつい先生です。

私自身
3人産んでますが。
妊娠初期にこんなに出血するのも初めてですし
今回の妊娠前に
心拍確認後に稽留流産しているため
とても不安でしかありませんでした。

病院行って少しでも安心できるならと思い
病院に行きました。
赤ちゃんは無事に育ってたのですが。

あまりにも先生の言い方が
キツすぎて
泣いてしまいました。

今生きてるからって
来週来たら死んでるかもしれない
そんなのは分からないし。
そんなんで不安になっても仕方ない。
自分の体がもたないと
だから
出血があっても
次の検診まで待つしかないんだよ
出血があるからって
心配してても仕方ない。
今の段階では何も出来ないんだから
流産したら流産。
それはしょうがない
まーここは病院だから
来るなとは言えないから
仕方ないんだけどね
だからとりあえずは
どんなことがあっても次の検診までは
待つことだねって言われました。

私的には
優しい言葉を求めてたわけではなかったのですが
まさかここまで言われるとは思わず。
気持ちもいっぱいいっぱいだったので
なら
次の検診まで
電話もせずとにかく信じるしかないですね。とだけいいました。

もう少し
親身になってくれてもいいのにとも思いました。

病院も変えるのもありなのかなと思いましたが
田舎なので変えるに変えられないし。
そこまで言わなくていいのにって思います。
流産、流産、と言葉にされすぎて
気持ち的にもすごく悲しいです

コメント