![Sunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2の娘が学校後に週2回公園へ遊びに行く。心配している。約束事は守っているが、心配。他の親も同じ気持ち。
【小2の娘の公園遊びについて心配です】
学校終わりの公園遊び。
小2の女児がいます。最近学校から帰宅すると週に2回はすぐ近くの公園に遊びに行きます。
娘に聞くとクラスの約半数がその公園で遊んでいるとのこと。
お約束として
トイレをしたくなったら公園のトイレは使わず一度家に帰る事。
車には近寄らない。
1人になる前に帰る。
今は17時が夕焼けチャイムなのでそれまでに帰宅する事を約束させていますが物騒な世の中なので心配で仕方ありません💦一応GPSの botを持たせていますが…
みんなこんなハラハラドキドキな気持ちなのでしょうか?
私が心配性なだけですかね😫
2時間ほどですが気が気じゃないです😣慣れますかね?
- Sunny(4歳4ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
付いて行かないんですか?💦
うちの地域だと小2だとまだ親が付いてきてますよ😅
トイレも使えず一度家に戻るほどならついて行けばいいかと思います。
![ぐーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐーみ
慣れだと思います!
うちも小2男子で、ほぼ毎日のように公園遊びに行きます。
一緒に遊ぶのは女の子ばっかりですが他の家庭はうちよりルールがゆるい感じです🤔
1人の子のママさんは、最初は心配してたみたいですが、今は帰宅時間だけ守ればって感じです。
安心できるかどうかは、親じゃなくても、近所の人や散歩の人など地域の目が普段からあるかどうかにもよりますよね💦
-
Sunny
慣れですよね💦公園デビューさせたのが小2の最近でうちは遅い方でした😅
子供にも心配し過ぎ!と注意されてしまいようやく行かせてみたもののもうドキドキが止まらなくて😫公園は大通りより一本中に入ったところなのであまり人通りがないところなのが心配です💦
もっと人通りが多い公園なら安心なんですがね、親が安心と思う場所と子供達に人気の公園は違うようで💦- 10月16日
![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ていと☆
初めまして!
私は万が一のことがあったら〜ってすぐ考えちゃうのと下に幼稚園児がいるので一緒に公園に行ってます。
そこで分かれて遊んでいます(子供も私と下の子がいるのが恥ずかしいようで)
親がついてこないお友達のところは親が働いてて来れないってケースが多いです。
きっと慣れだとは思うのですが物騒ですし、Sunnyさんのお嬢様がどうしても一人で行きたいってことなら帰宅時間を早めるとかお迎えだけはSunnyさんがするとかでもいいと思いますよ
-
Sunny
初めまして😌
うちも下の子がいて14時半に幼稚園から帰宅します。そしておやつを食べて2時間ほど昼寝をする生活サイクルの3歳児がいまして💦
このサイクルから外れると夕方寝だしてしまい夜が酷いことに💦
なので公園に付いても行けず、5歳差兄弟の生活リズムの違いに困っているところです🤣
帰宅時間には迎えに行けるので今日は16時半くらいに迎えに行ってみようと思います!
アドバイスありがとうございます♪- 10月16日
Sunny
小学校のお隣の公園でうちからは徒歩3分くらいのところなのでトイレで戻ってこれる距離です。
親は誰もついて行かないので子供的には恥ずかしいと言ってきます💦小学校一年生から遊んでいる子も多く、確かに公園遊びについて来ている親は見かけた事ありません。