※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

息子の発達障害について悩んでいます。怒りっぽく、食事にも影響があり、二面性がある。幼稚園では問題ないが、外出時に問題行動が目立つ。毎日が楽しくなく、普通ではない何かがあるのでは?

【息子の発達障害についての悩み】

息子は発達障害でしょうか?

今まで指摘されたことはありません。
ですが、
・癇癪が普通じゃないくらいひどい(2年前から)
・最近特に、注意されると(机の上に足乗せないや、道路に飛び出さない等)びっくりするくらい怒りだす
・怒ってものを投げる
・怒り出すとごはんも食べないと言い出して本当に食べない
・普通の時でも食べない時もある
・散らかしかたもひどい(息子くんが来ると散らかるねっていろんな人から言われるほど)
・すごく二面性?があり、良い子の時と悪いモードに入った時の差が別人のように激しい

幼稚園では全くそんなことないそうです。

ですが、幼稚園のお友達とそのママと遊んでる時はやっぱり出てきます。

お昼に外食に出かけたときも、机の上に足を乗せたから注意すると怒り出し、さらに机の上に足もお尻も乗せて座り出し何度叱ってもやめなくて無視したら、靴下脱いで机の上に立ち出しました。

それでも無視して旦那や母と喋っていたら、キレながら話に入って来ようとするのです。

少しでも気に入らないことがあるとこんなことばかりで私はもうノイローゼ気味です。

毎日楽しくありません。
早く幼稚園行ってくれと思うし、帰って来ないでくれと思い、延長預かりもしてもらってます。

やはり普通じゃない何かありますよね?

お昼行ったのが1時くらいでその後お店出て、家帰るまでに車の中で寝て、起きてもブチギレで私は先に家に入ったんですが近所の人が来るくらい大声で叫んでいたそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

んーなんかしらありそうですね…💦

みー

グレーかなぁと、、💦
ただの赤ちゃん返りかもですが
1度検査受けてた方が良いかもです💭

4時間も暴れたり怒ったりはなかなかです😥

もこもこにゃんこ

気になりますね💦
一度発達相談に行って見ても良いと思います😊