
2歳2ヶ月の娘が暴力的な行動をすることに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
2歳2ヶ月、保育園に通ってる娘がいます。
・おもちゃを取られそうになったら噛む
・自分が遊んでる場所に友達が来たら突き飛ばす。
・怒って石を友達に投げる。
最近の出来事です。特定の子へではないですが相手は男の子ばかりです。
どう話していいかわかりません。こんなに暴力的なのは遺伝?(両親共に手はでない)発達障害?など悩みます。
同じようなお子さんを持つ先輩方、この行為たちはどうやめせればよいのでしょうか?ひたすら言い聞かせるほかないのでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は自分の気持ちを上手く言葉にできなかったりとっさに手が出てしまったりするんだと思います🥲
お子さんに声をかける際には
やめさせようとダメだよ!と言うよりはおもちゃが取られそうになって嫌だった気持ちに共感してからそういうときはどうしたらいいかを伝えていく方がいいかなと思います。😌
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😭!
共感かー、、確かにできてないです。涙
相手がいることだとだめ!!!って言わないとと思って😭共感頑張ります!
はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります🥲
実践するのって難しいですよね…
私も日々反省しながら我が子たちと
関わっています💧
無理せずやっていきましょう💪