下の子が保育園に入園することに対して、寂しさや申し訳なさを感じている女性の気持ちについて相談したいと思っています。どう気持ちを切り替えたらよいか悩んでいます。
まもなく下の子が保育園に入園します。
でもそのことがとてつもなく辛くて毎日憂鬱でたまりません。
本当は1歳になるまでは一緒に居たかった、上の子の時は2歳まで育休がとれて沢山一緒にいられたのに、、まだ小さいのに一緒に居てあげられなくて子供に申し訳ないという思いがどうしても拭えません😢そして何より自分自身も寂しいです。赤ちゃんを育てるのはこの子でおそらく最後です。なので貴重なこの時間もっと一緒に過ごして沢山成長を側で見たかった、これからは母親の私ではなくて保育所で先生たちとお友達と過ごす時間が大半になるんだな、と思うと子供の初めての瞬間とかも自分が1番に見られないかもしれないな、、など色々考えてしまいます。もちろん、早期に入園することのメリットもたくさんあると思うのですが💦
皆さん少なからずお子さんが入園する時はこのような思いになってるのかなと思いながらも、想定以上に自分のメンタルが落ちてしまい、どう気持ちを切り替えたらいいのかと困っています😢
- はじめてのママリ🔰
ママリ
保育士です🥹
読んでてウルウルしちゃいました😭
私も母親として…そして、大切な大切なお子さんを預かってる保育士として…色んな感情があります。
とにかく…たくさんの愛情を降り注いで保育させて頂きます😊🩷
🍓( 28 )
私の末っ子も4月に入園します!順位が1番なのできっと決定です。最後の子だしできれば私だって一緒に居たい!!でも一歳まで待つと確実に入れないです。保育士で働いているので保育園のいいことはたっくさん知っています!!なので息子の成長にはいいこと!!と切り替えてます。寂しいですけどね!
はじめてのママリ🔰
うちも4月からですが、上の子2歳下の子1歳で入園です。
1歳で入園させてしまうのでも心苦しいので、0歳となると、、まだまだ一緒にいたいって思っちゃいますよね😭
上の子が2歳まで一緒にいられるので、下の子もそれくらいいてあげたかったって私も思ってます。
私も今から申し訳なさと憂鬱感でいっぱいです、、、特に下の子に対してですが😭
コメント