![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんの睡眠と離乳食の時間がバラバラで困っています。毎日のスケジュールが合わせられず、困っています。
【9ヶ月の赤ちゃんの睡眠と離乳食の時間がバラバラになって困っています。について】
9ヶ月の息子ですが、最近朝起きる時間も日中寝る時間もバラバラです🥲
なので離乳食の時間が最初は6時半、11時、16時半でミルクを14時にしていましたが、前後30分~1時間ズレてしまいます💦
例えば…
5時前に起きたら、6時🍚、10時🍚、13時🍼、15時半🍚
6時に起きたら、6時半🍚、11時🍚、14時🍼、16時半🍚という感じです。
寝る前のミルクはお腹いっぱい飲ませていますが、5時前に起きたり6時までぐっすりだったり…
ママリ見ていると〇時に離乳食、〇時に昼寝などとスケジュールをキッチリ書いてある方が多くて焦ってしまっています😵💫
起きる時間が早いのを改善しようと寝る時間を少し遅らせたり、光が入らないように徹底したり、寒くもなく暑くもない格好にさせたり、再度寝かしつけようとしてもダメでした…
日中の寝る時間や離乳食の時間も何とか同じにしようとしても難しくて、毎日時間に囚われすぎて嫌になります🤦♀️
3回食だけど時間ズレること多いよーという方や、あまり時間ズレるの気にしてないよーという方いますか?
- ままり(2歳1ヶ月)
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
全く気にしてません!!
大人でさえ同じ時間は無理だしそこで色々考え込むより楽しく育児しよーって思って気にしないようになりましたれ
コメント