※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦の女性が、家事や育児で疲れている中、旦那に対する不満やストレスを感じています。旦那は家事や子育てに協力せず、自分のストレス発散にお金を使っていることが原因で、女性はストレスを感じています。どうしたらいいか悩んでいます。

【旦那の負担とストレスについて】


これ以上旦那に何を求めるんだって
なってるんですけど自分の疲れや負担が
大きすぎてどうして旦那はやってくれないんだ
って思ってしまってストレス対処に困ってます✋

専業主婦なので家事育児やるのは
わかってますけど毎回ご飯つくるの疲れて
美味しいも何も言われずただ苦手な料理をして
その間旦那はスマホや漫画。子供はテレビ。
旦那は洗い物か歯磨きやってくれたらいいほうで
お風呂は入れてくれますが着脱は私です🙃
まる2泊3日いなければ毎日好きな時間に行き帰り
できるときもある仕事です。
好きな時間に行き帰りのときはホントに朝幼稚園より
ゆっくりいって夜もご飯ギリギリに帰ってきたり自由
で羨ましいです。

今私が子供のインフル移ったあとの咳喘息で
元気ではないのにいつも通り求められ家にいる時
くらい何かやってよ!とイライラしてしまいます、
旦那は自分の仕事のストレス発散にお金を結構
使っていて私はそれを知って節約しなきゃとストレス。
誕生日プレゼントもいらないからお金貯めようと
いいました。私の時間は1時預かりとらないと
ないのですが週1で預けても上の子の習い事で消えて
ほぼ休めてません😔これ以上預けてもお金かかるし
親も頼れないので…ストレス発散できず休めず。

旦那にこれ以上求めても無理なのはわかってても
私も疲れが取れず家にいて何もされないとイライラ
してしまってストレス発散もできずどうしたらいいか
悩んでいます…

コメント

ママリ

働かれる予定はないんですか?専業主婦ほどストレス溜まる仕事はないと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働こうとしたのですが保育園や託児を考えると手元に月5万しか残らず…パートだからなんですけど😂
    旦那に5万くらいなら働かなくていいよって言われまして、義母からも家事育児しなさいと。。

    • 10月13日