※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
お仕事

新2号認定について、共働きフルタイムでこども園入園を考えている方が、入園の手続きや1号認定からの移行について相談しています。要件はどうなのでしょうか?


新2号認定について教えてください。
共働きフルタイム勤務です。

年少なるタイミングでこども園入園を考えています。
先日希望している園に見学に行ってきたのですが、先生から2号認定は空きがないと言われました。
1号認定なら空きがあるが、人数にも限りがあり抽選になることもあると..
また1号で入園して途中で2号にというのも空きが出ない限りは難しいそうで...
フルタイム勤務でも延長を利用して1号で入園されてる方もいると言われたのですが、延長料金のこともあり悩んでおります。
新2号認定を受ける場合は、1号認定で入園が決まった後に手続きをするものなのですか??
それとも願書を提出する段階で手続きがあるのでしょうか?

無知ですみません。。

コメント

deleted user

子供新2号で通っています。フルタイムで働いてます🙆

うちの幼稚園は入園決まったら1号と新2号の書類ももらい市役所で手続きしました!

1日450円の補助だけあるので実際手出しはあります😭

  • すもも

    すもも


    ご回答ありがとうございます✨

    入園が決まった後に手続きされたんですね!
    色々調べてたのですがよくわからなくて🥲

    やっぱり手出しありますよね😭
    長期休み期間の出費もあるし...
    こども園自体はすごく良かったので悩みどころです😭

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    入園手続きのときに申請されますか?って聞かれてしますって話したら書類もらえました🙆

    夏休みはかなりの出費ではあります💦max預かり保育のお金20000円ですが、夏休みは給食代や特定負担金、冷暖房費、習い事で32000円の支払いでした🥲
    うちの自治体は毎月お金が入ってくるわけじゃなくて1年間で返ってくるので一度全て負担する形です。

    • 10月12日
ままり

1号入園で新2号で働いてます😊
入園が決まってから申請で大丈夫だと思いますよ ✨
うちの地域は書類を提出した日から新2号が使えましたが
地域によっては違うらしいので確認してみると良いかと思います🤔

Thainyan

I号入園、新2号でこども園に通っています。1号認定で入園が決まった時に申請書をもらいました😊

1号入園で新2号に移った人は、うちの園では途中で2号に空きが出ても移れません💦

預かり保育の上限金額の確認が必要かと思います。

2号入園の人は年少から保育料無償化で、園によって違いますが大体月に5千〜3万円位かと思います。

ここにプラス、預かり保育の上限金額がないと、うちの園ではもし20日通い✖️I日4時間預かり保育を利用すると月約7万、後日市から9000円返ってくる感じです(1日450円)

預かり保育の上限が一万円とかならまだマシかなと思います😊