※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦として働いている理由は、自閉症の子供のサポートが必要だから。子供の特性に合わせて家庭でのサポートに専念している。以前は正社員で活躍していたが、子供の障害診断後、気力が奪われた感じ。

理由があって働いてなくても専業って肩身が狭いなと感じます😔長く共働き正社員でしたが今は専業です。ママリだと専業さんにも結構出会いますが、リアルだと少なくて、特に友達もみんな結構バリキャリ正社員の子が多く言いにくくて疎遠気味です💦

私が辞めた理由は自閉症の子供のためです。子供は知的障害のない自閉症で、コミュニケーションが不得意で感覚過敏があり、疲れやすく、家でゆっくり過ごさないとメンタル疾患と紙一重のような気質です💦代わりに理科や算数ではかなり優れた力を発揮します。

園にもうまく馴染めず、学校は支援学級、学童も難しく習い事も個別のもの以外は馴染めません😔根は素直で優しい子なのですが友達とのコミュニケーションがうまくなく、特定のお友達がいません💦

私が専業主婦で、朝もゆったり、登下校付き添い、急な呼び出しやお迎えにもすぐ対応できる体制、帰りも出迎えて、療育にも医療機関にも連れていきます。放課後デイサービスも本人が疲れてしまうのであんまりたくさんは使えず💦おうちでゆっくり本を読んだりお庭で遊んでいたいタイプなので、ずっとサポートしています💨

せっかく家にいるので、おやつを手作りしたり、ごはんもほぼ自炊で(外食はイベントのみ年数回)野菜たくさんのものを出したり、とにかく子供のサポートに徹してます💨

共働きしていたころの貯金と、それを元手にした投資と、孫を不憫に思う両家からのこまごました援助(一粒種なのでなんやかんや孫にしてくれます)、夫の稼ぎでどうにか人並みに食べて行くことはできます。が、誰にというわけでもありませんが、とても肩身が狭い……💦

子供を増やしたり、僅かなスキマ時間でパートや内職をしたりすることも物理的にはできるかもしれません。が、すでに子供のサポートと将来を憂う気持ちでメンタルが際どいので、そういう頑張りができていません😔
子供をたくさん育てているわけでもなく、隙間で寸暇を惜しんで働いてるわけでもないから肩身が狭いんだと思います💦

今ってほとんどの人が働いてますよね😔高齢の方も頑張ってるし、もちろん元同僚も、友達も、身内もです。扶養のニュースでも、働け働けって促されてるのは分かります😔理由もわかります。
これでも以前は平社員より一段階上に昇格してフルで働いて、社内評価も割と高めでした(それでボーナスに色がついてました)💦

かつてはあんなに頑張れていたのになぜ無理になってしまったのか…子供の障害診断以降、子供のことで気力が吸い取られてしまい、がんばる力がなくなってしまった気がします😞

コメント

ままり

もっと自信持ってもいんじゃないですかね😄誰かがやらなきゃいけないことを、やってるわけですよね?別に金銭も発生するわけじゃないのに。あなたがしてくれているから、旦那さんも働けるわけだしねぇ。
もっと社会に出て輝きたいって思うのも、人間の心理には当たり前にあると思うので、もし、これからそうしたいのであれば、旦那さんと話し合って助け合わないといけませんし。肩身が狭いだけなら、そんなことないよ、って言いたいです😊

deleted user

主さん自身が元々バリバリ働いてた方なので「働かない=肩身狭い」という価値観がバリバリに根付いてるのかなと思います。
今の時代ほとんどの人が働いてるし、ニュース見てても働けって促されている気がするのも、主さんの価値観がそう思わせてるのではないでしょうか🙂

長くフルで働いてた人が専業になると仕事をするかのようにフルで色々こなそうとするので、こんなに働いてるのに報酬(給料)はないという、自分がしてることが意味あるのかないのかわからなくなりがちなのではと思います。
周りがワーママばかりで自分が少数派だと思うと尚更肩身狭いと感じるのかもしれませんよね。

その家庭によって、優先順位や生活の軸はそれぞれですので自分でこれがベストだと思ってしているなら、肩身の狭さを感じる必要はありません。

ただ、ご自身が本当は働きたいとか、今の現状が自分に合わないと感じていてつらいなら旦那さんと話し合ってお子さんのサポートの仕方を変えていくのは良いと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー


    お子さんのサポートに対しても、「こうしなくては!」と仕事のように熱心にしているように見えますが、気力が吸い取られてがんばる力がなくなる程では、いつかほんとにどこかでプツンと糸が切れてしまいます。
    「程々に、楽観的に」も時には必要ではないかと思いますよ。

    • 10月12日
ママリ

素敵なお母さんですね😊

今は共働きですが、子供が強いストレスを受けていたら同じ選択をすると思います!
仕事も大事ですが、家族が1番☝️

kn.m

お子様のそばでサポートに徹する…そう簡単にできる事ではないと思います。

イヤイヤ期、反抗期の3歳と穏やかでおとなしい1歳boys育てていますが、子供に合わせて生活するのは…正直苦痛です😭
料理も碌にできないし、泣かれるとイライラしちゃうし、仕事してるおかげで自分の時間を設けて自分を保ってるっていうだけで…私なんか母親に向いてなかったな、母親になるべきじゃなかったなって思いますもん😅

自分以外の人に尽くせる、マメにこなせるのって才能だと思います。

高齢の方まで働けっていう社会は、不自然な摂理なので、すごいっていうよりは…私はやべえ世の中だなって思っちゃいますけどね💦
奴隷かな?みたいな。

人それぞれキャパシティも体力もバイタリティも(あれ?同じかな?笑)違うので、
他人と比べる事ないと思いますよ🥺