子育て・グッズ
長男が次男に意地悪をしており、親の責任について悩んでいます。どうすればいいか迷っており、放置や無視するべきか、何もしないと教育がなってないと言われるのではないかと心配しています。
長男が次男に手を挙げます。意地悪します。
調べても次男を優先せず長男を大切になど、
親の責任みたいなことばっかり書いてるけど、
長男がいけないことばかりしてます。
こっちも毎日笑顔で楽しいことしたいのに
なんでだろう
だとしたらどうしたらいいのですか。
放置ですか、無視ですか。
何もしなければ教育がなってないなど言われるんか?
もう本当に限界疲れた
長男5.次男3.
はじめてのママリ🔰
弟が言うことを聞かない時(一緒に遊んでて思うように動かなかったりするとき)がほとんどです。
あとは弟が使ってるおもちゃが欲しい時などです。
いくみ
私は、調整するような話し方をしてました。
大変ですが、人との関わり方を覚える意味でも必要なことかな、と思って…。
お兄ちゃんはこうしてほしいんだって、どうする?
とか
弟くんはこうしたいんだって、どうしようか、
の様に。
そして両方の言い分をきいて、じゃあこうしてみない?みたいに話をもっていきます。
もうお子さんたちも話せる年齢なので、それぞれの考えややりたいことを持ってるはずかな、と思いますので、それをまずは聴いてあげると、最終的には自分の思い通りにならなくても、言いたいことは言えた、みたいに話を持っていけるといいかな、と思います。
ホントに大変ですよね💦お疲れさまです🍵☕️
はじめてのママリ🔰
その方法も色々な方法沢山試しました。もう1年間色々思考覚悟沢山沢山接し方、言い方、変えてきましたがヒートアップしていくばかりです。
3歳の子は話すのが遅くて自分の言い分をあまり言えないんです。
なので遊ぶ時は必ず影か直接見てるようにしてます。
どっちが悪いとかは正直どうでもよくって兄弟喧嘩なんて当たり前だし放置しようかなと思ったけどやっぱり力が違いますし、手を出すのが私は大嫌いなので長男とはうまくいかないです。