※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過敏性腸症候群の症状で悩んでいます。トイレが心配で外出も困難。薬が効かず、同じ症状の方の対処法を知りたいです。

過敏性腸症候群の症状がひどく、すごく参ってしまっています…
トイレ関係の話、汚い話になってしまいます、ごめんなさい。
私は小学生高学年くらいから過敏性腸症候群の下痢型にずっと悩まされてきました。大学時代、働いていた時、落ち着いていた時期もあったのですが、産後少ししてからまたひどくなってしまいました。
トイレの場所がはっきり分かるところ、数も十分にあるところじゃないと行くのが怖いし、外食も思うように食べられず、1時間近くトイレに行けない状態はもう本当につらいです。
たった1時間半くらいの娘のプレ幼稚園の時間さえも不安で、毎回お腹の調子が悪くなくても、行く前に正露丸を飲んでいます。
あまり頻繁に下痢止めのような薬を飲むのはよくないなと思ってはいるのですが、病院で処方された薬があまり効かなかった過去があるので…
遠出の時とかはもうオムツを履くしかないのかなって最近は思うのですが、同じ過敏性腸症候群の方がいたら、どのように対処されているのか知りたいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

キツイですよね。

一番はストレスを溜めないとか言いますけど無理ですよね。

正露丸はやめた方がいいですよ。心の問題ですから。

自立神経の問題なので、心療内科には行かれてますか??
行くのが無理なら漢方内科でも良いです。

自立神経を整えるような漢方を出してもらうといいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    漢方は使ったこと無かったです。
    アドバイスありがとうございます。

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

少し前の投稿にすみません。
私も全く同じ感じの症状です!!
内科で過敏性腸症候群用のお薬を処方してもらい、下痢止めも一緒にもらったので最悪下してもそれを飲めば一発で止まります!
飲めば大丈夫と思えた事でお出かけに気兼ねなく行ける事が増えました😊
トイレの場所、私も全部把握してから外に行く位なので本当にお気持ち分かります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感のコメント嬉しいです!ありがとうございます😊
    自分に合うお薬に出会えるとだいぶ楽になりますよね💦
    私の場合、いま飲んで安心できるのが正露丸なんですが、市販薬を毎週のように飲んでていいのかな、とも思っていて💦
    やっぱり病院が1番ですよね🥲

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心出来る薬があってよかったです♡我々からするとお守りですよね😊
    病院だと保険適用なので安くてたくさんお薬が貰えるのと、体質に合った物を貰えるので私にはありがたかったです🎵
    病院に行くまで、私はビオフェルミンとビオフェルミン下痢止めがお守りでした!笑
    病院が1番というより、自分が持っていて、飲んで安心出来る物があるのが1番だと思います😆💡
    安心すると腹痛もましになりますしね👀

    • 10月24日
ママリ

私も過敏性腸症候群の下痢型でした。
小さい頃から腸は弱めです💦
1人目の産後が特にひどく、同じく外出時は不安でした💦
今も気を抜くと下痢になります😅
私は漢方薬局で相談し、整腸剤のような漢方を飲んでかなりよくなりました。
ただ値段は高かったです😭
よくなってからは市販のビオフェルミンで症状おさえてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    漢方、値段高いんですね💦
    でも使ったことないので、考えて見ようかと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月11日
あきら

私も小学校高学年くらいから過敏性腸症候群で、社会人になってから治ってましたがまた最近復活気味です…
高校生くらいから心療内科でお薬もらってたんですが、社会人になってから10数年行ってなかったのでまた行こうかなぁという感じです💦
病院行く時間も大変ですが、過敏性下痢型は行動制約されて辛いですよね💦
私は朝の通勤がしんどいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤時は本当に大変ですよね💦
    治ってた時期があると、再発した時にすごく絶望しますよね…治ったと思ったのにって😢
    同じ悩みをもった方にコメントいただけて嬉しいです!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月4日