※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

現在時短勤務中で、子供の幼稚園に影響が出ているため、パートに切り替えるか悩んでいます。退職してパートをするか、様子を見るか、どちらが良いでしょうか?

【パートに切り替えることについて】

現在時短勤務で働いていますがパートに切り替えようか悩んでいます。みなさんの意見を聞きたいです

現在9:00〜16:00で働いています。
長女の幼稚園は通常9:00〜14:00ですが現在は8:00〜17:00で見ていただいています。

この形になってから長女が極端に幼稚園を嫌がるようになり朝もずっと泣いています。
1カ月経ちましたが慣れるどころか悪化するばかりで、この前運動会があったのですがずっとぐずっていて競技にほとんど参加出来なかったり、1人だけ棒立ちでダンスも出来なかったりで散々でした。
以前はそんなことはなく幼稚園も嫌がらず行っていたので今後どうするか考えています。

みなさんなら
退職してパートをする
このまま様子を見る

どちらを選びますか?

コメント

ゆき

長女さんの嫌な原因によりますかね🤔
幼稚園で先生、子供たちにいじめられてるとかなら転園考えます!
運動会で泣いてるだけとかならただの緊張かなーと思うのであんまり気にしないかもです🤔

先生に園の様子きいてみて、日中楽しそうにしてるだけなら
あと1ヶ月くらいは様子見します!