※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

積立NISAでの運用について悩んでいます。1口座しか作れないため、現在の運用方法を継続するか迷っています。現在、毎月3万円を積み立てており、そのうち1万円は娘の学費用に充てる予定です。学資保険には入っておらず、保育料などのために現金も貯めています。新NISAになると20年非課税期間がなくなることも考慮しています。

予定のないお金と予定のあるお金、積立NISAで同時運用はしない方がいいですよね…。
でも1人1口座しか作れないのでどうすればいいか悩んでいます。

積立NISAを毎月3万円しています。
(私の独身時代の貯金から1万円、家計から1万円、子ども手当から1万円の毎月3万円を1つの口座で運用中)
でも新NISAになったら、現在の20年非課税期間が無くなりますよね?
私の貯金からの1万円と家計からの1万円は特に使う予定も無くて手元に使える貯金も残しているのですが、子ども手当からの1万円は娘の学費に使う予定で貯めています。

娘の学費は積立NISAの1万円+現金を毎月貯めていこうと思っていて、学資保険には入っていません。
小学校に入るまでは保育料かかるので現金5000円、小学校に上がってからは現金保育料分くらい貯めていく予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

予定のあるお金が15年以上使わないなら同時運用してもいいと思います〜!ドルコスト平均法で長期引き出さないのであれば、マイナスになりにくいかと!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    いまのところ中学卒業まではNISAに手をつけずに現金でやっていく予定なので、15年はなんとか頑張ってみます💪

    • 10月10日
ママリ

積み立てNISAは15年以上続けていればほぼプラスになるといわれています。
お子さんもまだ4ヶ月ですし、積み立てNISAを学費としても大丈夫かと思います。
お子さんの学費が必要になった時点で3分の1だけ現金化すれば良いのではないでしょうか?

新NISAになったら非課税期間が20年ではなく、手放すまでずっとになります。また、一度手放してもその分また枠が復活します。つまり、新NISAは現行の積み立てNISAよりも条件が良くなります。
新NISAになるタイミングで増額ならわかりますが、減額するメリットは特にないかなと思います😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    15年後は高校入学なのでそこから大きな学費がかかってきますよね!そこまではなんとか手をつけないようにします!
    そこで3分の1引き出して、残りは予定が出来るまでずっと運用していこうと思います💪

    • 10月11日