※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園で孤立している不安。娘も友達が少なく、転園で仲間がいない。心配しています。

幼稚園の行事等で誰とも一言も喋らずに、帰る時もブッチギリの一番で帰る人いませんか😂
私が本当にママ友いなさすぎて今日、参観だったのですが誰とも一言も話さず、すぐに駐輪場行って帰って来ました。笑
このままでいいのか不安になってきました。
ちなみに年中から転園したので娘も特定の仲良しはおらず、なんなら行き渋っている状況です😅
娘からお友達の名前もあまり聞かないので、未だに誰かもわからないんですが。。。笑
優しいコメントお待ちしております♡笑

コメント

まーちゃんmama

はーい!!!上の子が幼稚園児だった
3年間と下の子が現在幼稚園児で
トータル今5年通ってますが
基本的にそんな感じです。笑
クラスの親睦会も基本参加しないです😅
学区が違う幼稚園なので
卒園したら関わらないし〜
くらいな感じですが
今のところ別に困ったことはありません🫶

ママリ

上の子が年中くらいまではそんな感じでした😂
年長で仲の良い子のママとよく話すようにはなりましたが😊
小学生になった今、学校が違う幼稚園時代のママさんはほぼ関わりませんし、小学校一緒の方とも挨拶程度です😊
全然大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ🔰

ぶっちぎり1番笑いました🤣🤣🤣
私もそそくさ帰ってます笑
行事は終わったし、なんか他のママさんグループ化してるし、お先でーすな感じで帰ります🥹

はじめてのママリ🔰

私も一番乗りで帰ります〜🏃💨笑
うちの幼稚園、クラスのママほとんど一つにグループ化してて、ママ友すらいませんがまぁいいかなって感じです😂

はじめてのママリ🔰

そそくさと帰ってました👍

ママ友とかそういうのめんどくさいと思っているので💧

はじめてのママリ🔰

ママ友いないのでぼっちですよ😂🌟
園の行事もぼっちか旦那と一緒に参加しています。

挨拶くらいはこちらからするようにしていますね😊
ママ友憧れますが、気疲れするくらいならいらないなーくらいです💧

ママリ

みなさんコメントありがとうございます🤗
私も挨拶か会釈しかせず雑談も一切しないので不安になりましたが、仲間がいて少し安心しました♡笑
きっと卒園式もぶっちぎり一位で帰るんだろうなと、妄想してますが、よしとします!笑