![みっこ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産週数の一貫性について質問です。体質だけでなく、出産時期のバラつきも気になる。
複数回ご出産をご経験されている方に質問です!
出産をされた週数は、毎回、だいたい同じでしたか?
私の周りのママさん達は、毎回だいたい同じ!という方がほとんどで、早く産まれやすい…などはやはり体質による要因が大きいのかな?という印象です。
私は、1人目が予定日前日、二人目が予定日翌日と、だいたい予定日どおりに出産しています。
気になっているのは、現在妊娠中の3人目の出産。
1人目、2人目の妊娠中は張り知らずで、どんだけ動いてもお腹があまり張らず。ありがたいことに、元気な妊婦期間を過ごさせて頂きました。
しかし今回は、6ヶ月あたりから張りが頻繁で、休み休みの毎日です。
そして、今回初めて、里帰りをしない出産となります。
1人目、2人目は里帰りをして、臨月はホントにのんびりでしたが、今回はギリギリまで通常の生活で動くことになります。
妊娠糖尿病ということもあり、赤ちゃんが大きくなりすぎるのも不安ですし、娘の誕生日と、赤ちゃんの予定日がカナリ近いため、できれば予定日より早く産んで、娘の誕生日までには自宅に戻っていたいなという淡い期待もあります…
こればかりはコントロールできるものではないというのは十分承知しております。
ただ、複数回の出産のなかで、1人だけ早く生まれた、逆に遅く生まれた、毎回バラバラなど、体質だけではないのでは?というパターンの方がいらっしゃったらお聞きしたいなと思っています٩(*´꒳`*)۶
- みっこ♡(7歳, 12歳, 15歳)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
こんにちは!
私は1.2人目共に38wでの出産だった為何とも言えないですが…
お腹が頻繁に張ると言う事ですが張りどめ等は飲んでらっしゃいますか?
お薬を飲んでいると薬で抑えてた分遅くなる可能性があるみたいです^^;実際に私がそうでした…(2人目切迫で服薬、服薬辞めて36wから陣痛のようなものがきては動くも繋がらず…2w掛かってやっと陣痛に繋がりました)
私のお友達は1人目予定日超過!2人目は原因分からずの早産で32wでの出産でした💦
それはさすがに困りますが…
みっこ♡さんの希望通り早く出てきてくれますように(◜ᴗ◝ )♥
因みに私は上の子を抱っこしてスクワット、お風呂場でヤンキー座りで洗濯をして陣痛に繋がりました\(^o^)/
![キキ☆はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ☆はる
私は1人目39週、2人目38週、3人目39週でした^ ^
娘さんの誕生日までに退院できるといいですね^ ^
-
みっこ♡
回答ありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
やはり、だいたい同じくらいの週数でご出産されてるんですね♡
実は娘の誕生日の翌日は、主人の誕生日なんです。笑
なので、娘の誕生日に間に合うように、お腹の赤ちゃんに沢山話しかけてみます(^-^)- 2月24日
![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ
私は、1人目予定日の前日。
2人目は2週間位前。
3人目は10日程前。
と、バラバラですが、2人目・3人目とも早く生みたい!という希望通りになりました。
2人目は、1月9日予定でしたが、鎌倉の産院でお正月は交通規制をしており、車が入れません。
なので、お正月陣痛きたら、どうしよう??と心配してました。
そうしたら、年末に生まれてきてくれました!
3人目は、9月1日予定でしたが、お兄ちゃんたちが夏休み終わる前に退院したいと思っていたら、早く生まれてきてくれました!
願えば通じるかな?って、呑気に思ってます*\(^o^)/*
お腹に言い聞かせて、あとはスクワットです〜!!
私も3人目は実家に戻らず過ごしましたよ!
心配しましたが、本当にどうにかなるものですね😅
希望通りにお産進むといいですね✨
-
みっこ♡
回答ありがとうございます\(*ˊᗜˋ*)/♡
3回ともバラバラで、希望どおりになっただなんて、赤ちゃんお利口さんでしたね〜♡
実は、娘の誕生日の翌日は主人の誕生日なんです。笑
3人が誕生日並んだら面白いな〜とも思うのですが、やっぱり娘の誕生日はお祝いしてあげたいし、自宅に居たいな〜♡と。
私も、お腹の赤ちゃんに沢山言いきかせて、祈って、時期がきたらスクワット〜!がんばります٩(*´꒳`*)۶
3人目、実家に戻らず何とかなったとのコメント!かなり勇気もらえました♡
私もがんばります\(*ˊᗜˋ*)/♡- 2月24日
あ
後は妊娠糖尿病であれば産婦人科によってはリスクが上がる前に促進剤で産ませるところもあると思うのでもしかしたらそんな話が出るかもしれませんね(^^)
みっこ♡
ご回答ありがとうございます٩(*´꒳`*)۶
ぴんあやさん自身はやはり2回とも同じくらいの週数だったんですね♡
今回、お腹はよく張るものの、子宮頚管の長さはシッカリあるようで、張り止め等はまだ出されていません(^-^)
ただ、前々回まで45mm〜43mmあった子宮頚管の長さが、前回の検診で急に35mmになっていて、大丈夫なのかな〜?と気になりつつ、まだ心配いらない長さだから指摘されなかったんだろうなとは思ってるんですが…
早産などを考えたら、赤ちゃんが長くお腹で安定してくれているのは有難いことですよね(><)
贅沢な悩みですね(><)
それを頭におきながらも、希望が叶えば良いなと願いつつ、時期がきたら、スクワットにヤンキー座り!やってみます♡笑