※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の反応が悪いので悩んでいます。NHK関連のイベントに参加しても楽しんでくれず、親の自己満足で終わってしまいます。他のお子様は楽しんでいるのに、うちの子だけが楽しんでくれないのが悲しいです。

子供の反応が悪い方いますか?冷めてるというか…。わんわんワンダーランドやおかあさんといっしょの地方公演などなどNHK関連のものは子供が楽しんでくれる、喜んでくれる!と思って応募してます。運良く当選して行くんです‥が…子供の反応が凄い悪いんです。年少、年長‥。世界名作劇場も、まことお兄さんが近くにきてくれても🙃
知ってる歌でも、🙃 反応ないんですよね。

親の自己満足で終わってるんです。悲しいです。呼びかけにはーい!って手を上げもしないし…みんなは手遊びなどしてるのに、ノリが悪くて…。

皆さんのお子様は楽しんでくれますか?楽しんでないです、うちの子は😭

コメント

ぽん

うちはめちゃくちゃ喜びます🤩
ただ単に興味がないとかではなくてですか???

もうNHK系よりプリンセス系ヒーロー系がいいとか🥰🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に楽しめて羨ましいです😭ぼよよん行進曲、楽しそうに立って踊ってる子がいっぱいいて羨ましく思いました!うちの子は席でぽけー、テレビ観てるのと同じ反応…😭

    次はみいつけた!につれていきたいと密かに思ってますが🤣

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

おいくつですか?
うちの子も反応薄いです😂
今年おかあさんといっしょの公演連れていきましたが、終始怪訝な顔してみてました笑
脱走しなかっただけマシかなレベルです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少と小学一です。小学一の方は小さい頃から反応悪いです。それにつられて下の子も反応悪いです…

    いい席だったし親の私が一番ノリノリでした…😭

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちよりちょっと大きいですね!小1だと自我も確立してるのであんまりもう興味がないんですかね??😳
    親が一番ノリノリ、分かります😂😂お子さんも大好きなものができたらきっとノリノリになるときがきますね🥰

    • 10月10日
ママリ

楽しんでない訳じゃないですが、そういう場だと圧倒されてしまってキャッキャできないタイプです💦
帰ってからこんなんだったねー✨って色々話し始めます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント読んでいいなぁと思ってたら、下の子がだいすけお兄さんに会えて良かったね〜って言ってくれました!!笑

    その一言があるだけで、嬉しさがこみあげました😭💓

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    うち年少と小2で同じくらいですが、NHK関連あまり喜ばないです💦
    自我も出てくるので人前ではしゃぐのは恥ずかしいとか、そういう時期でもあるかなと思います😖
    結構あのようなコンサート形式は盛り上がらない子もいますよ💡
    Eテレ自体もう卒業してるって子も多い時期かと!
    保育の仕事してましたが、お歌のお兄さんお姉さんが来るイベントより、手品だったりバルーンアート、人形劇とかそういう方が子供たち喜んでました😊

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あぁ~でんじろう先生のとかもありますね!ありがとうございます!

    • 10月14日
mama

他に興味があるものができるとEテレの番組は興味が薄れちゃいます(*´-`)
うちも他に何も好きなものがない時はわんわんワンダーランド見て一緒に踊ってましたが、今はカーズが大好きになったので、もうわんわんは冷めた目で見てます。笑
2歳でコレなので、もう少し大きい子だと違うものの方がいいのかもですね(*´-`)!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子にとって幼すぎてる感はありますよね!下の子も、もしかしたらそうなのかもですね🤯

    • 10月11日