※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
ココロ・悩み

パニック障害、不安症持ちが2人目妊活中。1人目出産は問題なかったが、最近再び不安感。治療中で安定。2人目出産に不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

【パニック障害、不安症の方の妊娠出産について】

パニック障害、不安症持ちで
2人目妊活してます。

1人目妊娠前は今思うと
あれはパニックだったのか?という
症状はありましたがそこまで酷くなく
人混みに行くと『ここから出たい』と思うくらいでした。

1人目妊娠中は普通に元気に過ごせて
産後うつなどもありませんでした!

ですが今年の春頃からパニックのような
でも発作はなく、不安感が出てきました。

おそらくいま金銭面が厳しく
色々自分にかけたいお金は我慢したり
妊活が思うように行かないストレスからだった思います。

でも心療内科に行ったり鍼に行ったり
セロトニンがいいと聞いたので
朝日を浴びてウォーキングしたり
食生活気をつけたりで、今は安定剤を
頓服でたまーに飲むくらいで普通に生活出来てます。

子供はとても可愛く、ありがたい事に
穏やかな子に育ってくれて
とても育児は楽しめています!

夫婦2人で2人目希望してるのですが、
1人目と違って今の自分の状態で
妊娠出産、また新生児からの子育てが出来るのか
不安になってしまいます🥲

同じようにパニック障害、不安症の方
妊娠出産どんな感じでしたか??
参考に色々教えて頂きたいです。

コメント

ストラスアイラ

もう20年程パニックとお付き合いしてます✋🏻
1人目(といっても選択一人っ子ですが)の時から、中程度のパニック障害でしたが、妊娠初期を除いて頓服はずっと服用しています!

妊娠が分かった時点で、精神疾患持ちでも分娩できる総合病院に、紹介状と診療情報提供書を書いて頂き、そちらの病院の心療内科でも薬の相談をしたり分娩時の相談をしたりしていました😊

保育園の一時預かりや、市のベビーシッターさんやファミサポなど、周りを頼る方法も予め考えておくのが良いかと思います😊

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    ありがとうございます!2人目授かることが出来たら病院で色々相談してみようと思います🥲✨今は子供は保育園に通っていて実家に住んでるので、家族や周りの方に助けてもらいながら過ごしてるので他にも調べてみようと思います✨

    • 10月10日