※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
家族・旦那

6月に離婚して11月に再度同居(元旦那の会社の都合上籍はまだ入れない)っ…

6月に離婚して11月に再度同居(元旦那の会社の都合上籍はまだ入れない)って離婚期間が短いですが、2人がいいと思っているならいいですよね?

お互い本当に子供で見えてない事が多くて離婚しましたが、居なくなって相手の存在の大切に気づいたって感じです。

世間一般的には同じ人と再婚とかありえないとか、子供いてるんですけど子供振り回してるとか、学生の付き合いじゃないとかそういう意見が多いと思います。
それも凄く理解しています。

ただ、子供もパパとママと一緒に住むことを望んでいて、子供にとって何が1番いいか考えた時、やっぱり籍を入れるとかにこだわらずパパママが子供の近くで一緒に生活するのが子供にとって1番いい環境だと思いました。

何が言いたいか私も分からないのですが、周りからそう感じで思われてもお互いがそういう意思だったら間違った選択ではないですよね?
もう間違った選択をしたくないです。


ちなみに離婚後も週2〜3で子供も私も会っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚してすぐ全く別の男の人と再婚して(多分不倫してた)、すぐ妊娠ていう人もいます😊

周りがどうこう、関係ないと思います。

れいんぼーふれんず

当人同士が良ければそれでいいと思います。
周りが口出すことでは無いです。

ままり

間違った選択とは思わないですけど、籍いれずに同居する期間作ってみてはどうかなと思います。
やっぱり軽率な人だなとは思ってしまいます😅

  • mamari

    mamari

    籍入らずに初めは同居です!

    • 10月8日
ママリ

間違った選択かどうかは後々分かることなので今これが正解とかはないです☺️
前回の反省を活かして新たに家庭を築いていって、数年後にあの時離婚して冷静になれたから今があるんだよねって笑って言えたらそれが正解だったって結果になるのかなと思います😊
もちろん逆もあるのでそれはお二人の努力次第だとは思いますが😂
周りに何を言われても結果を作るのは自分自身なので自分を信じればいいと思います💖

はじめてのママリ🔰

全く間違っていないですし良いと思います!!!!!
素敵ですね。
次こそはお互い傷つけずに幸せになれること祈っています☺️

はな

離婚して気づくこともあると思うので周りのことは気にしなくて良いと思います!
私は離婚する時に相当傷ついたのと、面会交流時も考えが違うということが多々あるので、同じ人との再婚は一生ないです💦