※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ADHD・ASDのサポートについて、A型事業所に詳しい方いますか?姉が症状があり、精神科で診断はついていない状況。家賃滞納や車の事故で困難な状況。支援情報をお知りの方、教えてください。

【ADHD・ASDのサポートについて】

A型事業所とかに詳しい方いらっしゃいますか?
姉がADHD、ASDっぽいんですが、それくらいだと
そういうところには行けないんでしょうか。
ADHDに関しては、それっぽいとは精神科なのか
そういうところで言われてはいたみたいですが、
はっきりとそうとは診断されてはいないと思います。
シングルで子供ふたりいますが、ひとりは施設に預けられています。
書ききれませんが、とにかく普通ではない状態です。
もうひとりの姉が市役所関係に電話して聞いてみたみたいですが、
そういうのは本人が気をつけていくしかないとしか言われなかったみたいで、
こういうサポートがあるとかそういった話はなかったみたいで、
わたしも姉もどうしたらいいのか悩んでいます。
市営に入っていましたが、家賃滞納で強制退去、車も乗っていましたが、事故して大破。
現在はもうひとりの姉の車を借りて動いています。
家もどうするのか、車もどうするのか、なにも話が進まない状況です。
ひとつひとつ判断が普通じゃない、ズレているので
なにも進まず、話をしても平行線です。
どなたかそういう支援とかを知っている方がいらっしゃれば、情報をください。
身内でこういう人がいるけどこんなしてるよとかあれば、教えてください。

コメント

しんぐるママリ🔰

とりあえず市役所の障害福祉課みたいなところには行ってみましたか??
支援を受けるとなったら診断が必要になったりします!
病院には通ってないですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本人は市役所にも病院にも
    行っていません。
    姉が電話したって感じです。
    ADHD、ASDでもA型事業所とかに行けるんでしょうか。

    • 10月8日
  • しんぐるママリ🔰

    しんぐるママリ🔰

    本人さんは病院に行く気はありますか?
    ADHD、ASDでも行けますよ!!
    でも、A型は月に80時間必ず行かないといけないというのがあるのでスタートはB型や生活支援の通所から始めるという選択肢もあります✨

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ひとりではきっと行かないと思いますが、
    しつこくこっちから言ったり、連れて行こうとするのも
    逆撫でしてしまうのかなとか思って、
    なかなか上の姉もわたしも行動に移せていないです。
    そういう時間の決まりがあるんですね!
    上の姉が電話でなにか支援などないかと聞いたときの反応が、
    上に書いてるようなことと、最近は変な感じの人が増えたからね〜みたいなことを言われたみたいで、
    行政に対しての不信感もあって
    どう動いてみたらいいのかわからず…
    また調べてみます。
    ありがとうございます!

    • 10月8日
  • しんぐるママリ🔰

    しんぐるママリ🔰

    1人ではなかなか難しいんですね😓
    病院にさえ行けたら検査や支援等も教えてくれたりするんですが😭
    受けれる支援は沢山ありますよ!!
    相談員さんがいてくれたら話聞いてくれたり、手続きを手伝ってくれたり
    訪問看護さんがいれば週2~3日来てくれて家の事手伝ってくれたり、話聞いてくれたりします!
    ヘルパーさんも必要に応じて使えます。
    私が精神障害と発達障害で利用させていただいてますが、ほんとに手厚い支援をして頂いてるなーと思うぐらいです✨️

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしたちからみたらどうみても…ってところがあっても、
    やっぱり本人は自覚がないんですよね。
    自分が普通で周りがおかしいくらいに思ってる部分があるので…。
    受診して診断さえおりればって感じですかね?

    • 10月8日
  • しんぐるママリ🔰

    しんぐるママリ🔰

    自覚がないんですね…!!
    知的な部分もあったりするのかもしれないですね😓
    診断おりてからも全部受けるには少し時間がかかりました💦

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも診断受けないとなにも
    進まないですもんね…。
    上の姉と相談しながらできることを
    していこうと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月8日