※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫は子育ての手伝いをしているだけで、実際は私が全てをしていると感じています。息子の歯が痛いので歯医者に行かなければならないが、夫は何も知らず、責任を感じています。支えてくれる方いますか?

【夫は子育ての手伝いをしているだけで、子育てはしていない。しているのは私だと感じます】

今日息子がシーラントの処置をしたんですが、高さが合っていないのか、噛むと痛みがあるようで、明日休日診療の歯医者に電話して診てもらおうと思ってます。

すごく痛そうで、何とかしてあげなきゃと思う一方、どの歯医者にしようか、、どこ電話しても予約外初診で迷惑そうな対応されるんだろうな、、そこを頭下げて予約入れて、、それで長時間待って、、
考えるとすごく憂鬱です。

夫は頼めば渋々歯医者に連れてってくれるくらいはするでしょうけど、今日シーラントしたことも知らないし、シーラントってそもそも何?だし、どこの歯医者に行ったかも知らないし、仕事から帰ってきて勝手に食べてお風呂入って寝たから息子が歯を痛がってることも知らないし、、明日歯医者探すなんて絶対しないし、、

ほんと楽でいいよなーって思ってしまいます。

なんか母親の責任が重くて、辛いなと感じます。

子育てしているのは私、夫はただのサポート。。

何だか支離滅裂な文章になってしまいましたが、共感していただける方いらっしゃいますか。

コメント

ママリ

子供のことを何も知らない出来ない、そのくせに口だけ出してくるので、心の中で親戚の叔父さんって呼んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    親戚の叔父さん🤣🤣🤣
    子育てしてないんだから父親名乗らないでよねって思いますよね!

    • 10月8日