
近所の金魚担当の態度について相談です。お祭りで金魚をもらったが、飼えないためお断りしたら嫌な態度。自治会長に相談しようか迷っています。
【近所の金魚担当の態度について】
近所トラブルで嫌な思いしました。前々から子どもに意地悪する子がいて、一度先生から注意してもらうと、その後から、その親も意地悪な態度をしてきます。
今回地元のお祭りで、意地悪な人が金魚担当をしていましたが、息子が、金魚すくいをし、金魚をたくさんもらってしまい、どうしても飼えないので、謝りをした後、金魚をお断りしたところ、「えー」っと言われ嫌な思いをしました。
他にも金魚をいらない人は、返していましたが、そのような対応はなく…。
他にも、息子を睨んできたりしました、自治会長に伝えようかとも考えていますが、皆さんはどうされますか?
- さくら(6歳)
コメント

ママちゃん
自治会長さんに相談するのは違うような気がするんですが💦
言いたい事があるなら、意地悪な人に直接言った方がいいような。

チョッピー
う~~ん悪化させちゃうように思います。
今回は何もしないでおいておきますかね。
こちらにも非がありますし、袋詰させてしまったり、命で遊んでしまっただけで、返したり…
最初の先生の伝えたかも悪かったのかなって思いますし、、(お役所仕事だったのかもしれないですし、、)
最初に先生に伝えずに直接お母さんに低姿勢でお願いしにいったら良かったかもしれないですよね…
こじれてしまったものは仕方ない。悪化しないように軽く会釈くらいでこちらは何も関わらない姿勢で良いのではないでしょうか
-
さくら
何もしないが正解なんですかね…
最初の時は、保育園の時で、息子が3歳の時に園で足をはさまれたと言うので、園に事実確認した祭、園が他にも色々意地悪が目立つからと、話をした際に、私の名前を言ったようです。
金魚の件も、自身が祭りをする側の時には、子どもがもらってきたのですが…と返品を言う方も対応していたので…。
あまり深く考えていませんでした。- 10月8日
-
チョッピー
保育園が悪いですよね😱3歳ですよ…見てない先生のせいですのに💦
ウチの下の子もこないだ幼稚園の子、噛みついちゃって😨…クラスでは常に補助の先生のお世話になっているし…
でも、担任の先生は平謝りで🥹…息子ともしっかり話し合っているし、仲直りも出来たし、気にしないでほしいというのと、事実の把握だけお願いしますと言う事と、息子の良いところを沢山褒めてくれて😭申し訳なくなってしまいました。
ご近所トラブル💦私もあります
本当困りますが、家持って逃げられないので、最低限上辺だけの付き合いで無視するに限るかなと- 10月8日
-
さくら
そうだったのですね、集団生活で色々学んでいる最中なのは分かりますし、家でもしっかり話をされてるなら、息子さんも立派に成長されると思います☺️
うちの場合は、逆恨みをするという意味わからないことされています😅
ご近所チョッピーさんもあるんですね…
聞いたらどこにでもあるみたいですね…変な人。
ありがとうございます、そうですね。巡り巡って自分に返ってくると思うので、無視します💦- 10月8日

はじめてのママリ🔰
自治会長に相談しても解決しない気がします。
とにかく相手にしません。
時間の無駄。
そんなこころの狭い人に。
ひん曲がった性格の人には何一つ響きません。
-
さくら
ありがとうございます。ひん曲がってる…笑
本当ですね。- 10月8日
さくら
直接…お家に行ってでしょうか?
ママちゃん
今度、何かあったときにです。
意地悪な態度を取る人が悪いと思いますが、さくらさんの初めの子供のトラブルの対応とか今回の自治会長さんに伝えるとかの行動も何処か自分にも悪いところがありそうな気もします。
さくら
初めての子どものトラブルは、子どもが足をはさまれたと言うので事実確認をしたところ、園の先生が、他にも乱暴なところがあり、注意しようと思っていたところです。と言われて、後日話をした時に相手に私の名前を言ったようです。
誰ですか⁈謝りたいと言われたようです。
それから色々目をつけられています。