旦那と同じ職場で働いていて、わたしは育休中です。職場の先輩(男)が今…
旦那と同じ職場で働いていて、わたしは育休中です。
職場の先輩(男)が今度の日曜日の仕事終わったあと19時30分ごろ、出産祝いを渡しに奥さんと子供を連れて我が家へ行くからと旦那に言ってきたそうです。
旦那は何も考えずにOKしてきて…
さらに夕飯時だから夕飯食べてから来ますか?って先輩に聞いたら「ぜひお願いします!」と言われたそうです。
何にする?鍋かな?とわたしに話してきました。
わたし的には毎日、ぐずる2ヶ月の娘を抱っこしながら家事していて、自分の食事すら立ったまま食べたりしている状況です。
それなのに、1人で先輩家族をおもてなしする食事の準備などとても出来ません。
日曜日、旦那も仕事でいません。
昨日突然来ると言われ、買い物にも行けないのに何を考えているのかわかりません。
次の日が休みなので昼間に来てくれればケーキなど出すことは出来ると思うのですが…
先輩の奥さんも1歳の息子がいて更に妊娠中。
2ヶ月の赤ちゃんがいるとどれだけ大変かくらいわかると思うので少し気を遣ってくれればいいのに…
しかも19時半はいつも娘を寝かしつけてる時間。
生活リズムを崩すと夜中寝なかったりするので本当に勘弁してほしいです。
旦那にどれだけ大変かを話したら納得していましたが、改めて昼間に来てもらえないか聞くように言ったら、もうOKしたのに失礼だと言い張ります。
イライラするし、わたしはどうすればいいのでしょうか😭
- ママリ
コメント
ひよっこ
私なら昼間に変えてもらえないならお断りしちゃいます😂💦
何よりもリズム狂うのが嫌です😢
いつも同じ時間でってしてるならそれが原因でズレたらやっぱりあの時…って後悔しそうなので😅
あや
ありえないです…夜の訪問なんて。
旦那様にはっきり言って断ってもらうべきだと思います。赤ちゃんのリズムも狂いますし。お子様いる家庭なら理由を言えばわかってくれると思います!
-
ママリ
本当あり得ないですよね…
子供がいる生活に慣れてなさ過ぎの旦那でして😞
休みの日の昼間に「今日、夕飯食べたら俺の実家行かない?」って普通に言ってきます。夕飯の時間はもう娘寝てますけど?って感じです。
こんなんだから何も考えずにOKして来ちゃうんです…なんとか断ってみますね!- 2月23日
-
あや
えぇ…分かってないですね😅
日頃お子様がどんなスケジュールで過ごしてるのかを事細かく旦那様にも分かってもらう必要がありますね…- 2月23日
-
ママリ
平日は旦那の帰りが21時過ぎるので1人でお風呂も入れて寝かせて、繁忙期中で休みも週1しかないので、寝不足で仕事に支障が出ると嫌なので旦那とは別室で寝ています。
わたしが1人で勝手に頑張ってるからリズムがわからないようになっちゃったんですね😞わたしが悪いですね💦これを機に娘のリズムわかってもらえるように工夫してみます💦- 2月24日
-
あや
うちの主人も毎日日を超えて帰ってきます。土日も休日出勤続きで…主人とは同じ職場なので忙しさは分かってるので日頃育児に参加できないことについては何も言いませんが、休みの日などリズム狂わされると嫌なので事細かに日々のリズムを伝えて覚えてもらいました!お出掛けするときなども子供のリズムを崩さないことを第一に時間選んで出掛けてます(*^^*)
- 2月24日
-
ママリ
あやさんもご主人と同じ職場なんですね!わたしも見習ってリズム伝えてみます😊
ちなみに日曜日の夜の訪問は日程変更してくれるとのことで免れました✨相談に乗って頂きありがとうございました😊- 2月24日
-
あや
良かったですね❤️
- 2月24日
あゆ
夜7時半は流石に.....7ヶ月の子を育ててますが、今でさえ6時半にはぐずって寝始めるのに.....
遅くても来るなら5時半にして欲しいです。それか昼間....
鍋が簡単に出来るならそれでいいと思いますよ( ̄ω ̄;)
-
ママリ
旦那も先輩も18時まで仕事なのでそれ以上時間を早めることは出来ないんです😞
やっぱり昼間がいいですよね…
確かに鍋は簡単ですが、急すぎて食材がないし買い物も行けないし…なので何とか断ってみます。- 2月23日
-
あゆ
それか断るしかないですよ( ̄ω ̄;)
育児しながらおもてなしなんて結構困難ですし(*πワπ人)- 2月23日
-
ママリ
ですよね。旦那のお世話も困難な状況なのにwふざけんじゃねー!って感じです💦
- 2月23日
-
あゆ
うちも同じようになりますよ(*πワπ人)
- 2月23日
-
ママリ
昨日、日曜日の夜より休みの日の方が都合のいいと伝えて日程変更することになりました!
よかったです、ありがとうございました😭✨- 2月24日
-
あゆ
(*b'v・)b+。
- 2月24日
しまやん
夜の7時半は、育児戦争真っ只中じゃないですか?!それは、せめて1時間早めてももらえないかどうかお願いした方がいいですよ。相手にも子供さんいるならわかるはずですよ。リズム崩れた後の戻すの大変なのは、わかるはずです。
-
ママリ
旦那も先輩も18時まで仕事なのでそれ以上時間を早めることは出来ないんです💦
子供がいる家庭の夫婦が夜来るって言い出すことにもイライラします。やっぱりリズム狂うのは大変ですよね😞何より娘がかわいそうなので何とか話ししてみます。- 2月23日
-
しまやん
仕事帰りは、非常識かと(>人<;)せめて休みの日の昼間ですよね。旦那さんに相談してみてくださいね
- 2月23日
-
ママリ
非常識ですよね😭どいつもこいつも💦
しかも、先輩家族は出産翌日に産院まで面会に来たんです。
ただ、ワイワイ飲みたいからうちに来るって言ってるようにしか思えません😞- 2月23日
-
しまやん
マジですか?!翌日にくるなんて(>人<;)
- 2月23日
-
ママリ
明日病院まで行くわ!と連絡が来て…その時、本当はうちの両親が来る予定してたんですが先輩家族が来るので来れず😞
とりあえず、話をして日曜日の夜の訪問はなくなりました✨よかったです😊- 2月24日
-
しまやん
良かったですね。これかもあると思うのでしっかりと話した方がいいですよ
- 2月25日
こにこね
私であれば旦那さんに食べるものや飲み物は全部買ってきて勝手にやってくれと言いますね…
正直な感想ですけど、赤ちゃんを育てることに全力を注がなければいけない時期に見栄を張って自分の客の世話をさせる旦那さんはどうかと思います(´Д` )うちだったら激怒案件です…
しかも一度やったらもう一度やりそう
-
ママリ
何も作れないって言ったらピザでも取ろうか?!って旦那に言われたんですが、給料日前日にそんな余裕あるわけないとキレました😭
本当、見栄っ張りですよね!!
昼間育児と家事に追われて旦那が帰る前に1人でお風呂入れて寝かしつけて…大変なのに、旦那は仕事に行ってる自分が1番大変だと思っているんです。きっぱり言わなきゃダメですね…- 2月23日
退会ユーザー
食べてから来ますか?ってきいてお願いしますってなんか図々しくないですか?(^_^;)
確かに鍋なら簡単に出来ますが...昼時ならまだしも夜+ご飯の件で、こちらに一切配慮してくれない方をわざわざおもてなししたくないので私なら時間の変更をしてもらいます(*_*)
はたして失礼なのはだれでしょうか?
-
ママリ
そーなんです😭旦那にもイライラしますが、先輩にもイライラします…
奥さんも夜じゃ大変じゃない?とか行って止めろよ❗️って思っちゃいます😞
まぁ、先輩夫婦が結婚する時に当時上の子を妊娠中だった奥さんがつわりが酷くて式の準備出来ないとかでまだ子供がいなかったわたしたち夫婦がほとんど準備やらされ…更に二次会の準備から幹事までやりました。常識ない夫婦なんです。今後もあまりおつきあいしたくないですね。- 2月23日
リーハ❤
ブチ切れます。
男は本気で怒っている事を分からせないと理解しません。
昼間にくるのが常識でしょう!
-
ママリ
みんな常識なさ過ぎて本当イライラします…
今日ちゃんと断って来なかったらぶちギレたいと思います😑- 2月23日
さち5
まだ日にちが少しあるので買い物も準備も全部旦那さんにしてもらいます!言い出しっぺは向こうですから。こちらにやれと言うなら寝かしつけや夜泣きの対応するなら良いよと。後片付けももちろん旦那。勝手に呼んだんだから勝手にどうぞー!
-
ママリ
それいいですね‼️
どれだけ大変なことをしたのか身を以て理解してくれそうですね!
娘と一緒に寝たことのない旦那には絶対出来ないと思いますが…- 2月23日
退会ユーザー
わぁー!生後2ヶ月でそれはキツイですねぇ💦
ここで断固無理!と旦那さんに分かってもらわないと今後も同じこと繰り返しそうです💦
休日の昼間が最低限度!そうじゃないならお母さんは赤ちゃんと顔だけ見せてご挨拶、あとは旦那さん1人で勝手にもてなして下さい、別室にいますから!って感じですね😅
-
ママリ
娘の出産祝いに来てくれるなら娘のことを第一に考えた時間にして欲しいですよね😞
なんで相談もせずにOKして来たのか謎ですし、先輩家族も日曜日の夜に行くから!とこちらの予定も確認せずに言って来たのか…
どうせ、家で暇してんだろうと思われてるんでしょうね😞
断りますね。- 2月23日
-
退会ユーザー
男同士で話をするとそうなっちゃうのでしょうね(笑)
むしろそのお友達の奥さんも心配してたりして😅- 2月23日
-
ママリ
奥さんもあまり気を遣えるタイプの人ではありません😅
けど、つわりが酷いって言ってたんで奥さんもあまり乗り気ではないと思います💦- 2月23日
-
退会ユーザー
そうなんですね😅
旦那さんにはビシッと言っちゃいましょ(笑)- 2月23日
-
ママリ
昨日、先輩に話をして休みの日に変更して欲しいと伝えたら了承してもらえたみたいで夜の訪問は何とか免れました😭
- 2月24日
ママリ
こんばんは✨
先日は相談に乗っていただきありがとうございました!
旦那が先輩に娘がまだ小さくて夜は育児でバタバタするので日曜の夜ではなく月曜の昼間で来て欲しいとお願いして、何とか夜の訪問は免れたましたが!
モヤモヤするので書かせて下さい😞
昨日、先輩家族が来ました😅
前日に旦那が何時に来るか聞いても『さぁ?』と言われたらしくて😅
具体的な時間を決めてくれませんでした。
一応、午前中に掃除と買い物済ませたんですが、買い物中に先輩から12時過ぎに行きますって連絡来ました。
その時、スーパーで既に11時50分💦急いで帰り…先輩家族到着。
12時ってお昼ご飯時だよな…普通なら気を遣って時間ずらして来るよなとふと思ったわたし。
まぁ、来る時間も急に言われたし、1時間くらいで帰ると思ったし、まさかお昼ご飯を我が家で食べるとも思わなかったのでご飯は用意せずにおもてなし用にプリンとお菓子を買って出しました。娘を抱っこしてもらったり、お祝いをもらったりして、1時間くらい経過したころに先輩の息子(1歳)がぐずり出しました。そしたら奥さんが『お腹すいたよね、ご飯食べてないから』と言い、持参していた幼児用のクッキーを食べさせていました。
そろそろ帰るかなと様子見ていたんですが、特にそんな素ぶりもなく…
クッキーがなくなって息子がぐずったら奥さんがわたしに離乳食食べさせたいのでお皿と電子レンジ貸して下さいと言って来ました💦
その後も帰る気配もなく、ご飯食べてないアピールがすごかったので仕方なく宅配ピザ頼んだ次第です😞
なんか、お昼ご飯食べるつもりで来た感じがしてモヤモヤ…
結局、帰ったの16時過ぎ。娘
は疲れちゃってグズグズ…本当に疲れましたー😭
あや
えぇ…その先輩家族は常識なさ過ぎですね…ドン引きです…
私なら今後そんな方とは一切お付き合いできませんね(>_<)
-
ママリ
本当、ドン引きですよね!
先輩家族は6月に2人目が産まれるんですが、お祝いは旦那に会社で渡してもらいます!
奥さんとももう会いたくないですね(´・ω・`)- 3月1日
退会ユーザー
うわぁひどいですね💦
奥さんありえないです😔
旦那さん同士のお付き合いにとどめてもらった方がいいと思います💦
-
ママリ
夫婦揃って非常識だと、子供が可哀想ですね💦
夏は我が家の庭でバーベキューだなって先輩に言われましたが、もうお呼びしませんよ〜って感じです😅- 3月1日
ママリ
この間も旦那の実家で親戚みんなの集まりがあり、帰りが遅くなったのですが、リズム狂ったので夜中1時間おきに泣いて大変でした💦
旦那は別室で寝ているので泣いてることすら気付かない😞
昼間に来てもらえるように聞いて見ます😭