
マイホーム建設に際し、頭金や貯金の使い道に悩んでいます。主人の貯金はローン返済に、私は貯金を減らさずに専業主婦を続けたいと考えています。皆さんはどう思いますか?
近々マイホームが建ちます。マイホーム頭金や現金必要分として自分の貯金550万の内500万程使い、主人の貯金200万はローン支払いによる毎月の赤字補填にしようと思います。
主人は自分の貯金を崩すしローンの金額を増やそうと言ってくれますが、私は専業主婦ですしそんなに貯金を持っていなくてもいいと思っています。
皆さんならどうしますか?
ちなみにローンは2900万で、全期間固定型にする予定です。主人の年収は500万で、子供が3歳になるまでは私は専業主婦の予定です。
- とらじろう(6歳, 8歳)
コメント

ぴあーぬ
我が家もマイホーム計画中で、1週間後辺りに土地を契約する予定です!
うちは万が一があった時に怖いから…と手元に現金は置いておく予定で、最低限必要経費以外はローンの予定です。
利息分の金額を見ると、少しでもローンを組む金額を少なくした方がいい気もしましたが、100万違ったら月1000円くらいの違い…それならお金に余裕の無い生活、心配する生活よりも、月1000円(なり2000円なり)払った方がいい…という感じで。
その分、繰上げ返済用に別貯金をしていく予定です!

a r y
私も現金は手元に置いておく派です😣💦
マイホーム建てた後、主人も私も、手術や入院がありました😰
たいした額ではなかったですが、何があるか分からないのでとってます。
ボーナス払いは、されますか?
貯金が出来るならば、ボーナス払いをしても良いかもですね😊✨
-
a r y
家建てた後も、なにかとお金かかりました……固定資産税や浄化槽など知らないことにお金が結構かかってきます😣💦
- 2月23日
-
とらじろう
実体験があるとリアルですね(>_<)ローンはがん、八大疾病特約付きなんで大丈夫だと安心してますが、怪我などは関係無いですもんね(>_<)
- 2月23日

ザト
2900万のローンに対して、500万も専業主婦の奥様が出してしまうと贈与税の対象になるかと思います。
ご主人と奥様で200万ずつか、貯金はほとんど使わずに、繰り上げ返済で使うことをオススメします💦💦
-
とらじろう
贈与税関係してくるんですか??何も知らなかった。。その辺り詳しく調べて見ます
- 2月23日
とらじろう
ローンは組めるだけ組んで現金を手元に残すということですね(>_<)ハウスメーカーの営業もそうした方が良いと言っていました!