※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳入園の子の落ち着きについて相談です。多動気味で他の子と同じ行動が難しいか心配。入園できるか、苦労するか気になります。

【入園予定の子の落ち着きのなさについて】

幼稚園、満3歳入園の子だと落ち着いて話を聞けないのは普通ですか?😂
現在2歳4ヶ月、半年後に入園予定で説明会に参加してきました。
最初は私の隣に座ってたものの、途中から席を立ってステージに上る、走り回ってる子を追いかける、ジャンプしてる子の真似をしてジャンプ大会…
と落ち着きがなく💦

満3歳予定の子、年少予定の子合わせて10人くらい来てましたが、席を立つのはうちの子入れて3人だけでした💦

普通の3歳がどんなものかわからないのですが、
こういう子は多動気味、みんなと同じ行動ができないとして入園断られたりしますか…?(お勉強系の園ではなくのびのび自由な園ではありますが…)

また入れても苦労するでしょうか?😂

コメント

ママリ

のびのび系なら大丈夫じゃないですかね?
友達の子がプレ幼稚園に通ってたところに多動で入園断られた子居るんですけど、走り回るとかジャンプするとかそんなもんじゃ無かったですよ。いっときも黙ってられない、少しもじっと出来ない常に動き続ける、ひと目見ただけであぁコレは駄目だわってレベルでしたよ。
幼稚園にもよるとは思うんですけどテンション上がっちゃって遊んじゃう騒いじゃうくらいなら全然問題ないと思います。

🐰

全然普通です〜!

普通の幼稚園ですよね?落ち着きないなんて先生も分かってますよ☺️

数で言えばジッと座ってる子の方が確かに多いですが
走る子、ジッとしてるものの椅子に座らず床に座る子、椅子をひっくり返して遊ぶ子
走る子が気になってソワソワしてる子…そんな子も当たり前にいます😂👍

障害があればまた別の話ですが
一般的にはそれがだんだん落ち着いてきて
集団行動が出来るようになります👍!

もし心配事があれば先生に聞けばいいし、先生も言ってくれるはずです!