※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産休手当について、6ヶ月の給料から計算されるのか心配です。妊娠前に働いていなかった場合でも、手当は受けられますか?

産休手当について

産休手当は休みに入る6ヶ月の給料から割り出すと聞いたのですが、私は悪阻や切迫などで会社を欠勤していたため妊娠してからあまり働いておらず傷病手当で生活していました。

この場合でも6ヶ月の給料から計算されるのでしょうか💦

コメント

ママ

私も悪阻と切迫で入院していてほとんど出勤できてなかったけど結構入ってたので本来の総支給で計算してるのかなって感じでした。
でも保育料は違うみたいで予定より安かったです。
よく分かんないですよね。

あや

月に11日以上出勤してる月で計算されるので傷病手当もらってる月が出勤してないならそこは6ヶ月にカウントされてないですよ!

ふらわあ

私も3ヶ月休んでいたのでこの質問を見て気になり、調べてみました!!

標準報酬月額で計算されるようですので、8.8万円以下の総支給額の月は含まれないのではないかと思います!

【報酬月額を保険料額表の1等級(8万8千円)から32等級(65万円)までの32等級に分け、その等級に該当する金額のことを「標準報酬月額」といいます。 】だそうです!!

  • ふらわあ

    ふらわあ

    育休手当は11日以上働いていたら、ひと月と換算されますね😁

    • 10月5日
  • ふらわあ

    ふらわあ

    何回もすみません!!
    さっきの間違ってますね💦
    休んでた月とかは関係なく支払ってる社会保険料で標準報酬月額というのが既に決まってるみたいですね
    そこからの計算になりそうですm(_ _)m

    • 10月5日