※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人のマタニティフォトやエコー写真を添えたインスタストーリーでの妊…

友人のマタニティフォトやエコー写真を添えたインスタストーリーでの妊娠報告に素直に喜べずモヤモヤしてしまう自分が嫌です。

個人的な連絡や出産報告では嫌な気持ちにならないです。

考えられる理由としては、
◯反復流産を経験しているため、当時の周囲の妊娠出産報告を喜べない感覚が蘇る
◯出産直前まで重症悪阻だったため「私はこんなに妊娠中楽しめなかった」という嫉妬
◯生まれるまで何があるかわからないのに、、という心配
◯単純にマタニティハイ感が気に障る

などなどが思い当たるのですが、正直自分でもなぜモヤモヤしてしまうのかわからないです。

同じように友達の妊娠報告にモヤモヤしてしまうと言う方いますか?
なぜ嫌な気持ちになってしまうんでしょう、、

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠報告とは少し違いますが、もうすぐ出産する友人に軽い気持ちで友人らと「名前はもう決めた?」と聞くと「生まれてから発表するから待っててね!」と言われ、いや…そこまで深い気持ちで聞いていないなのになぁ…という感覚になりました(笑)案の定生まれてから写真は送られてくるし、私の誕生日おめでとうLINEですら自分の子どもを送ってくる友人なんで…(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば私も同じこと言われたことあります!
    当時は何も思わなかったですけど、今思うとなんでそこまで儀式的にしてるんだった感じですね笑笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

まあ人間って、自分が辛い経験してきたことに対して幸せオーラ出されると妬みが産まれるのは当たり前なんだと思います🤔

私自身は友人であっても他人の子に興味ない人間なので、友人が我が子のこととかストーリー上げても、へー。どうでもいー。全然可愛くねーな。っていうのが本音です。でも社交辞令的にいいねはします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然可愛くねーなはおもろすぎます笑笑笑笑

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん友達で集まった時はちゃんと、可愛いー!とか、お利口さーん!とか言います🤣

    • 4時間前
ままり

思います!単純に私が性格悪いだけかもだけど、【ご報告】この度、第○子を〜とか妊娠報告見ると、芸能人かよ笑と思います