※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっとん
子育て・グッズ

3歳半検診前の心配事。療育中で成長はあるものの、他の子との差に不安。同じクラスの子供たちとの検診が心細い。

来週恐怖の3歳半検診。

グレーな娘です
今年の春から療育に通ってます☺️
2歳まで発語なしで色々相談やケアしてもらい、療育に通い出してからも定期的に言語聴覚士さんと面談させてもらったりしてます。
発語はまだですが療育に通い出してからマイペースではありますがめちゃくちゃ成長してます🥹
よくYouTube等で見る定型の子との差で辛くなる、、とか涙してる動画を見ていて今から怖いです😱
差があるのは理解してますが、説明の紙見てもこんな事出来ないよー笑ってのばかりで😅
発達のんびりな子をお持ちの皆さんどうでしたか?🥺
療育で同じクラスの子達は同じ検診じゃないようで心細いです笑

コメント

ママリ

3歳半検診も、成長のんびりな子を見つける意味もあるので、もうすでに療育通ってること伝えたら相談とかもなければ身体的な検診ですぐ終わると思いますよ。

息子も療育通ってますと伝えると、本人に名前などの質問されなかった😅ウチの子答えられるから聞いてあげて!って思いましたね。

  • こっとん

    こっとん

    コメントありがとうございます😊
    そんな感じなら安心しました😭✨

    お子さんお名前言えたんですね😊
    凄いです✨
    特別扱い?みたいなのも少しモヤッとする時もありますもんね😅

    • 10月4日