※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ3歳の男の子を幼稚園に通わせたいが、保育園に通わせるべきか悩んでいます。慣れてきた頃に転園するのがかわいそうに思い、皆さんはどう考えますか。

もうすぐ3歳の男の子を
最終的に幼稚園に年少クラスに通わせたいと考えています。

2人目が産まれて体調を崩しがちで
頼れる人も夫しかいないので
来年の3月まで保育園にいれて、
来年の4月から本命の幼稚園にいれたいです。

ただ9月ごろから入れて、3月に退園となると
慣れてくる頃なのにかわいそうかな?
だったらずっと自宅保育の方がいい?
と悩んでいます。

夫は
「テレビの時間やつまらない時間が増えるより
どこか通わせた方がお互いのためじゃない?
頼れるとこに頼ろうよ。」
と言われました。

みなさんなら
幼稚園入学までの9月から3月まで
自宅保育するか
保育園にいれるか
どちらにしますか?

慣れてきた頃の転園がかわいそうな気がして
悩みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

入れる保育園があるならいいと思いますが、現状働いていない?育休中なら入れる保育園ってなくないですか?🤔
今まで自宅保育なら最初の頃は洗礼を受けてほぼ休みまくりだと思うし、入れても大変だとは思います🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら私は一時保育を使ったりしながら、春を待ちます!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

本命の幼稚園に2歳児対象のプレはないのでしょうか⁇

ぴよまま

保育園の洗礼って本当にあるので自分の体調が悪い中看病するのは大変だし下の子にもうつるしで半年くらいなら私なら断然自宅保育です!
ただ転園の事だけを考えるなら学期途中で転園とかじゃないですしそこまで気にしなくても大丈夫じゃないかな?と思います!