※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母のお金トラブルで悩んでいます。食事会の費用が高額で、自分たちには余裕がないのに義母が多めに払うよう求めてきて困っています。義母に頼られるのが嫌で、旦那の実家に行くのも嫌だと感じています。

【義母の愚痴】

義母の愚痴で旦那に言えないので書かせてください。


来月義母のところ、、というか旦那の故郷へ
私側の家族(両親や兄弟)、旦那娘と旅行へ行きます。
(お金は私の父が出してくれる)


もともと旦那の故郷へ住んでいたのですが
義母と意見が合わず(旦那も)(お金の件もある)私の故郷へ引っ越してきました。

それは妊娠中のことでそれから一度も会っておらず、義母もこっちへ来にくいし、気にしているのではないかという私の両親からの計らいで、こちらから両家で(片親なので向こうの親戚呼べるだけ呼んでくださいと声かけ)食事会のお誘いをし、することになりました。

その食事会のお金ラインを旦那としているらしいのですが、人数がとても多いのでめんどくさいのか1人の金額がキリのいい数字にしたいのか、義母と私たち夫婦が多めに支払ってみんなを安くしてあげるけどどうか?と。
恥ずかしながら私たち夫婦家族にはお金の余裕はそんなにありません😭
父はもともと割り勘でいいし、父が払うと言っていました。

義母は自分だけ多めに払えばいいのに、いつも私たちを巻き添いにしてきます。
旦那の故郷にまだ住んでるいる頃、私の両親が遊びに来た時も、あんたたちが両親ぶんを払え。と。
↑普通はそうすると思うのですが、その前に結婚挨拶のときにこちら側の故郷にきて私の父は旅行費もかかってるだろうからと言って、数十万の料亭をすべて支払いました。
なので、こんどはお前の番だろ😡と思っているし、その場には義母の妹2人もいてそれも払ってるし、、、、


私の父は多分これを聞いても何も思いません。
(旦那が払うことが知れば、子供に支払ってもらうのは違うと思い、お金を渡してくると思う。遊びにきたときも、私たちが払った分父から渡されました)
義母がこちら側を頼っているのがどうも気にくいません。
やりたいなら勝手に1人でやればいいし
親戚は行きたい!と言ってくるのに、それを安くでいいよと言いこちらが負担しなければならないのかわからないです、、、(言ってもそんなにたかっ!!!って値段では全然ないです)

旦那は義母とおれが多めに払うと言っていますが、そもそも小遣い制ではありません。多め分私の食事料金は別で取られるかもしれないです。


めちゃめちゃめちゃ私が細かいのはわかっています。
けど、一緒に住んでいた頃からすごく頼りにされてるような気がして嫌です。

この一件で向こうの実家にもいきたくないなーと。
娘あわせたくないなーと。
旅行費は父が払ってくれるので、結婚式を挙げていない分ウェディングフォトを予定していてそこでお金が飛びます😭
大袈裟ですよね私
生理前なので情緒不安定お許しを、、、😭

もしかしたら恥ずかしくなって消すかもです😭😭
批判的なコメントはおやめいただけると幸いです〜

コメント

まつこ

私も義母嫌いです。
お金は全部私たち夫婦に出させようとするし、私の父母がご飯をご馳走しても、お返しが一切ありません。

年に最大2回会えばいい他人だって思ってます。

子どもが産まれるからお金ないっと義母には夫から言ってもらっていて
私の父母には、もう二度と会わなくていいし、ご馳走しなくていいと言ってあります。

冷たい嫁かもしれませんが、私の心の平和のために、義母との関わりは最低限にしたいです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね😭

    私は本当に離れているので一年に一回会えるかすらわからないので、まだラッキーなのかもしれません😂

    出産祝いもろくになかった人が、そのようなことをしなくていいと思っちゃいます。

    やはり義母とは距離ある方が平和ですよね。

    • 10月4日