
義両親に依存した環境が嫌で、旦那の金銭的依存が問題です。旅行や仕事でも気を使い、ストレスを感じています。この状況からどう抜け出せるか悩んでいます。
義両親に依存しているこの環境が嫌です。
私の旦那の親は経営者で、旦那は跡取りです。
微妙に金持ちなのですが、何もかも親が金を出してくれます。それはありがたいのですが、息子(旦那)はお金を出してもらうのが当たり前の依存型人間になり、自分のお金を人のためにいっさい使わない。そんな人間になってしまいました。
両親と食事などに行くのも、出してもらって当たり前。
この前、義母がみんなで旅行に行こうというので、行きました。義父は会社で仕事があるのでお留守番です。
お金は義父が出してくれました。
そんな、出してもらって当たり前の環境だったから、私も馴れ合いになって、お土産も義父に買わず、旅のお礼も帰って来てから2日後に言いに行きました。
そしたら、義母が激怒!義父にお土産もないの?お礼言いにくるのも遅い!と…
いやいや、行こうと言ったのはあなただし、そんなこと言われるなら、自分でお金払って行った方が気が楽だわ!と思いました。お金を出してもらうことに馴れ合いになってた私もいましたが、そこまで恩着せがましくされると、正直めんどくさくなります。
仕事も、義両親の会社で事務で働いてて、周りの職員からはめんどくさいことを押し付けられる嫁の立場。お給料はある程度貰えますが、みんなに一線ひかれて距離置かれる経営者側の立場だから気は使うし、よそで働いていた方が楽です。
もぅ、この義両親とお金に支配されている環境が嫌でたまらないです。
旦那のことも好きで一緒にいたいですが、この環境から離れたいです。
この状況、どうしたらいいのでしょう。メンタルがもちません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
よそで働いて見たらいいと思います!
旦那さんにまずは相談してみては?

にこ🔰
正直、主さん自体もお金を出してくれる事が当たり前になってしまってるなっておもいました。
お金を出してくれようがくれまいが旅行に行ってお義父さんが来てなかったらお土産くらい買おうと思うしお金を出していただいたなら感謝をすぐ伝えるのが普通だと思うんです。お義母さんが言ってることが世間一般的な普通だと。
それに対して恩着せがましい、と言うのは違う気がします…💧
主さんの方が当たり前にしてて義実家はあくまでも嫁というような線の引き方をしている感じがあるので、息子がいちいち感謝を伝えてこないのはもう当たり前だけどあなたは違うよね?というような感じ。
そこをきちんとできないんだったら金銭を受け取らない。職場も別のところで働くだとか距離をおく方が絶対に楽だし揉め事もなくなる気がします。
ただ、どうせ先に死ぬんだから
生きてる間はそうやってお金を出してくれるんだったら貰えるもんは貰ってヘコヘコありがとうありがとう言うて可愛がって貰うのも得な気もします🤣笑

ママリ
お金に支配されてるって思うなら、一回職場も家もなにもかも義実家から離れては?
ご主人やママリさんが義実家へ馴れ合って気遣いしないのは、
これまで援助してきた義実家のせいですか?
食事代とか旅費を出してもらうのはいいですが、そこまでお世話になってて
義父にお土産の一つもないのはびっくりします。
この環境から離れて、自分たちの力で生活するのがいいと思いました。
あと他の方もおっしゃっていますが、実の息子(ご主人)がちゃんとしていないからといって、ママリさんまで礼を欠いた対応でいいかって言われると、それは違うと思いました。
コメント