※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

音楽による体の揺れは普通の行動です。発達も月齢通りで遅れはないようです。心配しなくても大丈夫でしょうか?

【音楽による体の揺れについて心配しています。自閉症の可能性があるのか不安です】

音楽をかけると体を横に揺らします。
リズムに乗っている感じなんですが、ふと調べてみたら自閉症とでて、とても心配になっています。

あやすと笑ってくれるし、目も会います。

普通の行動だと思っていいでしょうか?
発達は今のところ全て月齢通りで特に遅れは無いと思います。
下記の通りです。
首座り▶︎3ヶ月
寝返り▶︎5ヶ月
お座り▶︎7ヶ月
後追い▶︎6ヶ月
ハイハイ▶︎7ヶ月
つかまり立ち▶︎7ヶ月
伝い歩き▶︎9ヶ月

心配しなくても大丈夫でしょうか?
ふとした時にすぐ検索魔になってしまって、、、

みなさんのご意見が頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

育児本に「10ヶ月頃から音楽に合わせて体を揺らす」と書いてあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭とても安心しました🙇‍♀️

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

ちゃんとした発達だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭安心しました🙇‍♀️

    • 10月1日
メル

可愛い姿だなって思いました♡
私の娘もその頃やってましたし、今でも良く踊る子です♡