
息子のクラスメイトのママと話した後、気にしすぎて自分を責めてしまう。同じように反省する人いますか?
【他のママとの会話で何か変なことを言ってしまったのか、嫌われたのかについて】
再質問します!共感出来る方のみお願いします。気にしすぎという意見もご遠慮下さい。
たぶんHSPかなと思うくらい人の顔色などを気にしてしまいます😢入園してからも特別親しい方はおらずたまーにほんの少し話すくらいです。ですが私の息子と同じクラスの子が帰り遊びだしたのでその子のママとお話しました!
2回ほど話したことはあるもののその際は少しの時間だけで、今回は前よりも長めに話しました。珍しく他のママと話したものだから舞い上がってしまいました😅夕方だったしその方も忙しかったんだと思いますが、じゃあそろそろ行く?とその方がお子さんに言ってさよならしました。
ネガティブな私は何か変なこと言ったからかな?とか嫌われたかなとか1人反省会しちゃいます🤣とりあえず忙しかったんだと言い聞かせています😂同じように反省会よくする方いますか?
- はじめてのママリ🔰

まくりさらんへ♡
わたしも、他人の些細な言動で、勝手に自分で反省会しまくってます🥺
めちゃくちゃ動悸がするくらい悩んでたのに、ある日突然話しかけられたりすると、なんだ、怒ってなかったのかぁなんてホッとします😔
自分でも疲れるなぁと思います😩
コメント