※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

A園は自然豊かで自己肯定感を高める環境。成長に期待もありますが、親には頑張りが必要。B園は給食完備で親には楽。娘の成長には疑問あり。どちらを選ぶか悩んでいます。

どちらの園しようか迷ってます。
ママさんたちのご意見待ってます。
⚠どちらも認可外ですが、娘に合うので
問題ありません。


A
距離 車30分
週一給食
9時〜15時
定員3歳〜5歳 20名
月 2万程度 
自然豊かでとにかく虫や手作り、お花、
山、川、海などこだわり満載です。
自主的にしたいことをする 
自己肯定感を高めてくれる。
自らの発見がたくさんあるようなところです。
とても成長できるかな。という感じですが、
親にとっては少し頑張らなきゃいけない園です。


距離 車15分
完全給食
9時〜17時
定員3歳〜5歳 20名
月 38000円だけど無償化
親にとっては助かりますが、
娘の成長は、どうだろうか?という感じです。
少人数で繊細な娘には合いますが、
少し幼稚?な遊びのイメージです。

どちらも先生がとてもよく娘に
合うと思いますが、親が少し頑張らないといけないか楽をするか、という感じです。
娘の為ならA!と思うのですが、、
ちなみにAは人気な園で落ちる可能性もありです。Bは間違いなく入れます。

料金なしで考えてほしいです。
どちらにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

Bですね!
間違えなく入れる、距離、完全給食、17時が毎日通うと考えると大きいです✨

はじめてのママリ🔰

幼稚な遊びというのがどういうのかわからないですが、自然系なら家族で出かけるのでも体験はできますし、少人数で手厚い方がサポートもしてもらえると思うのと、完全給食の方が栄養もバランスとってくれますしいいとこづくめかと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!なのでBです!

    • 10月1日
COCORO

Bがいーです!!

距離が往復で一時間は
子供も流石に辛いと思います

緊急のお迎えも
時間かかりますし

給食ほんとありがたいです!

deleted user

親の楽をとります、B一択です😭✨週1しか給食ないのはかなり大変そうです💦うちは週2のお弁当ですが、それでも負担に感じるので😭😭

はじめてのママリ🔰

Bを選びますね
送迎に倍もかかれば負担全然違います。下にもお子さんいらっしゃいますし、毎日を楽にできる方が絶対いいです。
特に給食!「食育のために」という理由で弁当の施設が多いですけど、弁当がどう食育なのかサッパリです。食育ならむしろ給食でしょ。

はじめてのママリ🔰

Bです!!!まず、給食がない園は考えられないのと、
毎日車で往復30分×2(1日2時間)送迎するのは、大変すぎます💦💦💦園バスあったとしても、子供が可哀想と思ってしまいました😭

I&S&K

Bです!自然豊かに全くひかれません🤣近くにAと同じような園ありますがポッケには砂や花、虫が入ってるってよく聞きます!
あと小学校いった時の時間の切り替えとかも苦手な子が多いみたいです!
自主的はメリットもあればデメリットもあると考えます😓

そして、うちは毎日給食は必須条件です👍

私なら少しでも自分も楽したいし、お子さん自身もどちらでも楽しめるなら迷いなくBにしちゃうかも🤣楽しめてないなら、A頑張ってみようかな?という気にはなりそうですが……