※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症疑いの子供の発語と知的障害について、周囲の意見や成長状況を気にしている女性がいます。発語と知的障害の関係について経験を共有したいと考えています。

【自閉症の疑いがある子供の発語と知的障害の関係について】

自閉症かなと思います。
目が合いにくい、読んでも振り向かない、つま先歩きなどあります。
また、言葉は話しますが棒読みで見たものを口にします「パパのくつあるよー、はくー?」とかたぶん誰かが言っていたんだろうなと言うようなことをよく言います。ただそういったものを文章で話すのでかかりつけ医は様子見となってます。
しかし、療育には連れていき、「傾向は間違いなくあります!」とのことです。

ただ、周りからは「昔は発達障害なんてなかった、この子も昔なら問題ないと思うよ」と言われます。
心理士さんからは「グレーゾーンあたりにいそう、知的はないと思う。」とのことでした。ただ、他の心理士は「自閉、多動が顕著!ただ、発語があるから知的はわからない」と言われたこともあります。

自閉症、グレーゾーンのお子さんをお持ちの方、もしくは疑いがあった方、発語と知的障害は関係あると思いますか?
実際に2歳半から3歳で同じような成長発達だったお子様をお持ちの方がいらっしゃったらお話を伺いたいです。

できることもありますが基本マイペースで全てにおいて発達はゆっくりです。
呼べば振り向くのも最近は何度も呼べばと言う感じです、指示も理解しているのは「ご飯食べるなら片付けて」「公園に行くよ」「何飲む?」「どっちがいい?」絵本を見て「何色」「何してる」とかの定型的な受け答え。

できないことはおもちゃの貸し借り、「今日保育園で何した?」「なんで?」とかのオープンクエスチョン。
パズル。役割のあるおままごと。
特にコミュニケーションの部分はかなり欠落してると思います。保育園の先生や友だちの名前も聞いたことありません。

コメント

ままり

グレーです。
ちなみにお子さんは発達検査されましたか?
ママさんが気になるなら少しずつ行動したほうがいいですよ😊
娘は2歳のときに療育で初診受けて、2歳7か月で発達検査してます。
当時で1歳遅れだったので、他の子と遊べるオープンスペース(支援センター)をずっと利用してます😊(来年度から幼稚園に通います)
あまり周りの言葉を鵜呑みにされず、心配であれば親が行動していけばいい方向にも向かいますよ😉
娘の発達検査で弱かった点は対人でした。
例えばおもちゃの貸し借り。
1年ほど支援センター利用して貸し借りも上手になりました。
やはり子どもだからほんとは貸したくない気持ちもありますが、相手が泣いてしまった🥲って思うようになり、徐々に「はいどーぞ」「半分こ!」って言って貸せるようになりました。
できなかったときはイヤイヤ言って癇癪出てましたが、それもなくなりました。

2歳のときは20個くらいしか単語言えなかった娘ですがこの1年でたくさん増えましたし、自分が思ってることよく伝えてくれるようになりました。

またこの9月より民間の療育に通ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達検査はまだしてません。
    2歳7ヶ月で1年遅れで、それからは発達検査はしてませんでしょうか?
    ちなみにお子さん、2歳7ヶ月の様子はどのような成長だったでしょうか?
    そこから「どうぞ」や「半分子」ができるようになったってすごいです!!!まだ半年もたってないですよね!うちはできるようになる気がしません。
    療育には連れて行っておりますが、保育園を増やすか検討してます。
    2歳のときはうちは20個も単語なかったです!!
    お子さんと比べたらうちはゆっくりだとは思いますがもし良ければどんなふうに成長されたか聞かせて頂けると嬉しいです。

    • 10月2日
  • ままり

    ままり

    1年ごとに検査になるので、次は12月か翌年1月に検査をすると思います😊(まだ診察予約してないんですが笑)
    2歳7か月前後はまだ単語が多かったです。
    気持ちの切り替えもなかなかできなくて、癇癪も多めで宥めるの大変でした。。
    この8月まで療育センターでの療育教室だったんですが、そこでだいぶ自分でコントロールできるようになってます。
    3歳になって成長がみられました😊(2歳からお世話になってる支援センターの先生にも成長してるね〜と言われました)
    でもまだわたしの質問にはちゃんとは答えれなくて、違う答えで返ってきたり、話が逸れることがあります。

    また文字や歌、踊りを覚えるのがはやく、ひらがな、アルファベットは全部読めてます。→ひらがなはお風呂で、アルファベットは歌で覚えました。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!一年に1回なんですね!!
    覚えてしまうから、というのであまり頻繁にはできないと聞いたことあります💦

    3歳になってから成長されたんですね!うちもそれを願いたいです🥺🥺
    最近、ほぼなくなってた宇宙語のような言葉を言うことがまた増えました。
    巻舌みたいにテンション上がったら「るりぃらるらるらる」みたいな。後退してるのではないかと不安になってきました。

    うちも数字は1桁だけ読めますがひらがなやアルファベットは全く興味ありません。

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

自閉症スペクトラム症の中でもアスペルガー症候群であれば知的は無いかもです☺️
アスペは言葉の遅れが無いみたいなので、知的は分からないと言われたのかもですね😃
うちはASDの診断を受けてますが、発語はむしろまわりより早くてペッラペラ話していたので、保育園でもお喋りが上手てすねと言われてました😃💡
それに、文字に興味を持つのがはやくて、未満児クラスの頃に先生に促されて教えてみたらひらがなをアッサリ覚えたり。
発語が早いこと、記憶力が良いことなどからアスペルガーなのかなぁと思ってます。ちなみに検査の結果、知的はありませんでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、発語もおそく言葉の遅れはありました!2歳になってから単語、そこから半年で今はまぁまぁ文章で話してますがすごく棒読みです!!片言で話してる感じです。
    未満児クラスでひらがなですか!それは知的はなさそうですね!!
    うちはやっと数字が読めるかなーというレベルです、だから知的かな、と思ってます。
    2歳半頃のご様子、覚えていたら教えてもらえると嬉しいです。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下に回答しました😭💦💦

    • 10月2日
はじめてのママリ

発語と知的障害は発語無しが=知的障害では無いけど関係はあると思います。
はじめてのママリさんが心配されている息子さんのオープンクエッションって5w1hに該当するのかな?って思いますがこの辺りは3、4、5歳頃に通常でも発達していく部分らしいです。
先生や周りのお友達の名前が出てくるのも3歳以降が多いみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、もうあと4ヶ月で3歳になることと、保育園の子が私を見て「○○くんのママー!」と言ってるのを見たり「今日お友達とプールであそんだー!○○ちゃんが鉄砲!バーン!てした!」とか「○○くん、おズボン一人で履けるよ!」と得意げにこちらにアピールしてきてるのを見て、焦ってしまいました。

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

あまり覚えてはいないですが、毎月月末に付けてる日記の内容によると、やぶさとこまちをあっかんべー(連結部分を出すこと)させて連結させてーっと言ってきたり、トーマスごっこで「Oh my god‼️No No‼️」と難しい言葉も交えて言流暢に話してたみたいです☺️
あとは、替え歌を作って皆を笑わせたり、お化けや鬼が怖いと言い出したり、時計も興味があって、今何時10分?と聞いてきたりしてたようです🕐️
(2歳半前後の日記より💦)

一方で、これは日記には書いてなくて、印象的だったので覚えてるんですが、とにかく手先が不器用でした💦
パズル系なんかを同じクラスのお友達がやってて、これくらいの年齢だと出きるんだ~と思って買ってきたら、分からない‼️やって‼️と言われ、全く興味を示さず💦お絵描きも嫌いで、クレヨンをあげても何も描かないか描いてもグチャグチャ💦
子供ってお絵描き大好きじゃないの?💦ってビックリしました。
後で知ったんですが、ASDの特性の一つに手先が不器用というのがあるみたいですね、それを知って合点が行きました(^_^;)💦

出来ること、出来ないことの凹凸が激しかったですね💦でも、この頃は色々出来ることも多いし落ち着きが無いからADHDはあるだろうけどASDは無いだろうと思ってました(^_^;)💦
4歳になってから診断を受けたんですが、え?ASD??ってビックリしましたよー💦
でも、診断が出てからASDの特性を見てみたら、あー、確かにって部分も多くて納得しました(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    えーーー!!すごいですね!Oh mygodですか、、、、
    そして替え歌✨✨かわいらしいですねー!!

    「わからない」とか「やって」が言えるのもすごいですねー!うちは「降りる」を「降りて」と逆になってしまうことが多いです。パズルできないと思います、4ピースできるかなー?無理かなー、、、想像力ないと思います💦
    お絵かきも○書けないです、、、、
    でも、お子さん、そこまでしっかり人とコミュニケーション取れていて知的なければ、なんだか問題なさそうですよね🥰🥰

    • 10月3日