
朝から疲れました。マンション内の駐車場が広く、下の子はゆっくりなの…
朝から疲れました。
マンション内の駐車場が広く、
下の子はゆっくりなので一緒に歩いてたら
上の子はスタスタ先に行ってました。
ちょうど他の車が動きそうだったので
そこで止まってー!と何回も叫びましたが
面白がってるのか、わざと無視して行くので
急いで止めてめちゃくちゃ怒りました。
その車の方も、大丈夫ですよ〜気をつけるので。
と言ってくださいましたが
上の子は うるさいなぁ。みたいな顔で、、。
どうしたら本当に危ないって分かってくれるんでしょうか?
まだ駐車場内なので車も徐行してますが
普通の道だともっと危ないのでやめてほしいです
- りんご(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)

初めてのママリ
駐車場は本当に危ないですよ
絶対手を離さないようにしてます

はじめてのママリ
手を離さないしかないですね。
子供に危機管理を求めちゃいけないです💦
1年生でも車が危ないと理解できない子はできないです…

ママリ
まず手を繋ぐことを前提にして、繋ぎたくないと言われたらイオンとかで「手を繋がないなら絶対にママの隣を歩いて先に行かないで。できなかったらまた手を繋ぐから」と言って破ったらその日は1日手を繋ぎっぱなしにしてとかを繰り返して、屋内で隣を歩けるようになったら車通りの少ない家の前とかから外も同じようにしていきました。
危なさを伝える時は「もし車に轢かれたり知らない人が急に来て連れて行かれたらママ悲しいから轢かれたり連れて行かれないように近くにいてほしい」と言う感じで”自分を守る”より”ママが悲しむから”で持っていった方が響いたりしますよ。
コメント